プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オリンピックでの日本の獲得メダル数は日本では最高の41個になりました。
ところで「分母が増えるにつれて、分子1個当たりの効用は減る」という法則は、日本の獲得メダルに関しては当てはまると思いますか?

A 回答 (8件)

そんなことはないと思いますが・・・。


その競技ごと、また選手ごとにそこまでに至ったドラマはありますしさまざまな感動があります。

オリンピックの競技参加者それぞれにそれはあると思います。ですのであてはまらないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回もさまざまな感動がありました。ありがとうございました

お礼日時:2016/08/22 18:44

そういう傾向はあるかもしれませんが、完全な反比例には


ならないでしょう。たとえば、メダル獲得数が倍になれば感動は1割減とか。
たくさんメダルが取れたという感動もあるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそういう傾向はあり、多ければ嬉しいものの、「またか」という感じは完全には否定できません。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/22 18:45

メダル数って、まったく眼中にないですので、分母になりえないです。



競技ごとに、一生懸命の人間模様があり、涙が止まりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私もメダルの数が単に前回を上回ったとか下回ったとかはほとんど興味ありません。どれだけ感動できたかが重要の思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/22 18:47

玄人乙さん、こんにちは。


感激が減る事はないのですが、日々、新たな感動やメダル獲得の知らせがあると、数日前の事を忘れてしまう傾向はあります。
これは、単なる個人的な年齢による記憶力の低下と思われます。
マスコミの報道も、より新しい情報に偏るのもありそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回感動できるのは素晴らしいことです。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/22 18:48

私は、獲得の度に感激していま〜す。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直なところ、自分の興味のない種目はピンと来ないこともあります。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/22 18:49

多分、メダル数ではなくて種目の内容によると思います。


問題は、オリンピックの閉会式で「全て終わった」という雰囲気が出ることですが、まだパラリンピックがあります。
ここでメダルを取っても、オリンピック同様の扱い方をするかどうかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容は重要ですね。パラリンピックは盛り上がったオリンピックの後だと少し萎んでしまいませんか。パラリンピックが先でもいいのではと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/22 18:51

確かに注目度は低くなるかも・・・・・・。

でもご本人にとってはたった一つ(か二つ)のメダルですので・・・・・・。私はメダル取った人より、団体で予選落ちして「私のせいで」と泣いてた選手(と「そんなことないよ~」と慰める他の選手たち)にもらい泣きでした。何の競技かもう忘れたけど(年のせいかすぐ忘れる)。もっと色々な競技の選手のあれこれが観たいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メダルを獲得するほうと、獲得する選手を見る立場では感じ方は違いますね。選手にとっては感激は薄れません。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/22 18:53

10個だけしか取れなかったメダルが、40個になっても感激は変わらないが、


もしも金80、銀100、銅120、合計300個、毎日毎日20個以上のメダルを取れば
もう誰も見ることはないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切ると同時での回答でした。ありがとうございました。

極端な例ではありますが、そこまで多数になるとメダルの希少価値がなくなってしまいますね。

お礼日時:2016/08/22 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!