重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本人でアメリカが嫌いな人の割合はどのくらいだと思いますか。

A 回答 (9件)

調査結果があります。



http://survey.gov-online.go.jp/h27/h27-gaiko/2-1 …
>アメリカに親しみを感じるか聞いたところ,「親しみを感じる」とする者の割合が84.4%(「親しみを感じる」43.4%+「どちらかというと親しみを感じる」41.0%),「親しみを感じない」とする者の割合が13.5%(「どちらかというと親しみを感じない」7.7%+「親しみを感じない」5.9%)となっている。

調査では親しみを感じないという表現ですが、米国が嫌いな人の割合は13.5%と考えて良いのでは無いでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご質問をパクリまして失礼いたしました。調査があるということで納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 15:56

10人に一人くらい?20人に一人かも?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

5部か1割くらいということですね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 15:54

「日本人だけど」と「日本人で」という表現では、意味合いが変わってきますね~。



「日本人だけど」→「日本人なら米国好きであるべき」と言う前提。
「日本人で」→「好きでも嫌いでもどっちでもいいじゃんない」という感じ。

その辺のツッコミを待っているのでしょうか?

http://jgss.daishodai.ac.jp/research/monographs/ …
大阪商業大の資料によると1.2割くらいですが、サンプル数が147人なので、実際はかなり上下するでしょうね。

少なくとも1割多くとも2割くらいだと「思います」。

私は好きです。雄大な自然、整備された高速道路、親切な人々、おいしいベーコンとタマゴ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「日本人だけど米(コメ)が嫌い」といいう質問文のパクリですの・・・
「日本人だからアメリカが好き」という前提はないと思います。戦時中なら「日本人のくせにアメリカが好き・・・」というのは成り立ちましょう。
好きだから繰り返し旅行されたのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 15:53

こんばんは。


難しいですね。
何の根拠もないですが、3割くらいかな、と。
戦時中や戦後間もない頃を体験した方は好きにはなれないのではないでしょうか。また、若い世代でも嫌う方はいると思います。
沖縄の方々も嫌いな割合は多いでしょうし。
私も、自国の価値観を押し付けようとするところが嫌いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戦争を体験した人は恨みもまだあるかもしれませんし、いろいろでしょうか。サンキュウ! は 敵国語だから ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/25 15:49

2割程度では??・・・(全くあてずっぽうです)。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/08/25 15:47

ん〜〜難しいですね。


3 〜4でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3~4割なら 打率は高いですが、嫌いな率としたらどうでしょう。ありがおとうございました

お礼日時:2016/08/25 15:47

これは難しいですね。

アメリカ政府は好きにはなれない。
ただ、アメリカって憧れもあって好きな人は多いと思う。


私もね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政府と国土はまた違いますね。ありがとうございました

お礼日時:2016/08/25 15:45

スミマセン。

4割ぐらいだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

っと、4割ですね。ありがとうございます

お礼日時:2016/08/25 15:44

4

    • good
    • 0
この回答へのお礼

4人ですか。

お礼日時:2016/08/25 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!