dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は男ですが、仕事であれプライベートであれ、たまに初対面の挨拶で
握手を求められることがあります。もちろん失礼がないよう握手はするんですが、
海外や政治家ならまだしも、普通において日本で日本人相手に挨拶に握手するのって
違和感を感じてしまいます。

というより、相手の人のことを胡散臭い人だなって思ってしまいます。
そんな私は異常でしょうか?みなさんは握手をしてくる人ってどんな印象を持ちますか?

A 回答 (4件)

30代男性 社会人 貿易関連です


御質問者様のお気持ちちょっとわかります。

日本人同士であれば、お辞儀が当たり前で、名詞交換の仕方も丁寧。
海外であれば握手が当たり前、名詞交換も、しないときさえあり、またマナーもちょっと違う。

それをごちゃまぜにする人は TPOの考えかたが違うのかな?と思いますね。

海外でのパーティーなんかで外国人もいれば日本人もいるってときは
なぜか 相手が日本人でも握手してしまうもんですが、
日本での外国人も日本人もいるパーティーなんかだと、外国人には握手、日本人にはお辞儀、という習慣が
私には身についてしまっています。それが正しいのか知りませんが。

握手をしてくる日本人に対しては、胡散臭いとは思いませんね。お辞儀が異常に深い人のほうが
胡散臭いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。わたしもたぶん海外で仕事したら、握手はすすんでするでしょうね。
でも、AGLAIAさんのように、日本ではしないでしょう。

たしかに、お辞儀が異常に深い人も違和感ありますね。

お礼日時:2011/06/14 12:23

仕事柄、海外の方をお迎えすることも海外勤務経験者と会うことも多く意識すらしません。



握手するだけで大儲けのアイドルグループは凄いなあ。。。と思いますが。

逆に握手を頑なに固辞する方を見れば「あ、国籍不明の超A級スナイパーG?『他人に利き腕を預けるほど俺は自信家ではない』って言ってくれないかな?」と少し期待します。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慣れなんですかね。

頑なに固辞するのも勇気がいるなあ。なるほど、日本の文化にないのを強いるから、
反感を持つのかな?だれでも、上目線からこられたらいやだな

お礼日時:2011/06/14 12:18

握手する人は、関係のイニシアチブを取ろうとしているな、積極的と取ります。



お辞儀だけの人は保守的。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、印象には残りますね。

お礼日時:2011/06/14 12:09

海外の人たちと仕事をしていると、自然とそういう癖が出るときが有りますね。

つい。まずじゃはそういう人かなと思います。胡散臭くても今後の付き合いは自分次第だから気にしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

癖でついですか?癖になるんですかね。なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/14 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事