dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老若男女を問わずお聞きします。

「日本人の男性は正義感がない」と、
日本人男性をののしる一部の若い女性について、
みなさんはどう思いますか?

西洋かぶれした女性が半ばファッション感覚で
日本人男性をののしっているのか、
それとも、本気でそう思っているのか、
私には知る由もありません。
しかし、私はこの発言に疑問を持ちます。

最近はありませんが、私はもっと若いころ、
外で貴重品をよく落としていました。
10回くらいは落としているかもしれませんが、
たったの一度もネコババされることなく、
手元に戻ってきています。
こんな国はおそらく他にないのではないでしょうか?

【質問1】
本当に日本人男性には正義感がないと
みなさんは思いますか?

【質問2】
現代日本では、正義感を発揮したくても
社会的背景がそれを許さないという
やむを得ない事情があるように私には見えます。

みなさんはこれについてどう思いますか?

現代の日本では、車で逃げる犯人を
自分の車で追って捕まえたら、
捕まえた側も道交法違反で逮捕されてしまうと、
指摘した人がいました。
日本では容疑者と有罪確定者の区別が曖昧で、
このような問題を起こすと裁判で無罪となっても、
出世しづらくなります。
また、年功序列の崩壊を伴わない終身雇用の崩壊で、
ますます一度人生のレールを外れてしまうと
元に戻れない社会になりつつあります。
エリート社会ほど閉鎖的でこういう傾向が強いため、
本来、大衆の手本となるべきエリートが、
リスクを恐れて尻込みしがちではないでしょうか。

私はそう思います。みなさんはどうですか?

【関連】
※この質問は以下の前質問を基に作成しました。
日本人男性は正義感がないって本当なのですか?
http://okwave.jp/qa4601241.html

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。



経験上、日本人、外国人問わず、正義感のある人はあるし
無い人はないので国籍はあまり関係がないように思います。

ただ日本人はいい事をする人をええかっこしい、という風に
言葉に出さなくても、すこし馬鹿にする風潮があるようにおもいます。
外国人だと、いい事をした人を褒めることはあっても
馬鹿にするような雰囲気は、微塵も感じない場合が多い気がします。

自分は過去に、一車両に12、3人程度の空いている電車内で
痴漢行為をしている男性と被害者の女性をみたことがあります。
そのとき、はっきりとその状況を確認しているにもかかわらず
やめるように諭したり、助けたり、駅員を呼びにいくような男性は
一人も居ませんでした。
加害者と被害者が恋人同士に見えたのかもしれませんが、
自分がそのとき近くに居た人は、明らかに痴漢行為だと認識した
表情をしたのですが、誰も見なかったことにして何も行動を
おこしませんでした。
これが日本以外だったら、どうだったか、わかりませんが
同じように、悪事を見ない振りをして自己の身を守るか、
リスクをおかして、被害者を助ける人が出てくるのか、どうかな、
と思います。
その時はそんな風に思いを巡らせる暇もなく、自分は
その女性の手首をつかんで、隣の車両に一緒に行って、次の駅で
一緒に降りましたが、相当怖かったです。
でも、被害者の怖さに比べたらまだマシだとは思いましたが。

しかし、今の自分だったら同じ状況でおなじように助けるかと
言われれば、助けないです。たぶん、加害者の写真と撮って
駅員を呼びにいく、くらいしか出来ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>ただ日本人はいい事をする人をええかっこしい、という風に
>言葉に出さなくても、すこし馬鹿にする風潮があるようにおもいます。

日本人は戦後、表面上だけ欧米の真似をしました。
しかし、真髄は戦前と変わっていません。
つまり、戦前からの自国の伝統文化と、
戦後欧米から流入した文化の両方の悪しき側面だけを、
見事なほど受け継いでしまったような気がします。

お礼日時:2009/04/27 12:40

雑誌のアンケートとかを見ても


暴力的だったり、横柄な態度を取ったり、空気が読めない男は大抵不人気票が集中します。

どんな正義感を求めているのかは知りませんが、
起こった事象に大してむちゃくちゃに突っ込んでいくような正義感なんて、
ただの自己中にしか見えないものです。

漫画やドラマみたいな正義感の事を語っているのでしたら、
「そんな状況無い」と突き付けてやりたい。
そんな自分勝手な理由を付けてる人の方が人間的にどうかと思います。


社会でも日本国内の生活でも必要なのは
正義感や義務感ではなく
周りの人と友好的な関係を気づける人じゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 12:28

「日本人男性をののしる一部の若い女性について、みなさんはどう思いますか?」との質問ですが、質問者様のコメントを読ませていただくと、

「正義感がないわけではなく、社会のせいで正義感を発揮できないだけだ」という反論に同意してほしいだけに見えるのですが?

この回答への補足

>「日本人男性をののしる一部の若い女性について、みなさんはどう思いますか?」との質問ですが、質問者様のコメントを読ませていただくと、「正義感がないわけではなく、社会のせいで正義感を発揮できないだけだ」という反論に同意してほしいだけに見えるのですが?

回答者が質問2に関しては触れていない人がほとんどなので、
お礼のコメントとして私が自分の考えを書いただけ。

仮に同意を求めたところで、規約に違反するわけでもないし。
アンケートカテゴリーの趣旨の範囲内でしょ?(以下参照)

>データの収集やアンケート等を目的とした投稿
明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問
>解決すべき問題ではないが、同意や感想を求める質問
>[例1] ○○○の新作「○○○」を見て、良かった点悪かった点それぞれの意見聞かせてください。
>[例2] ○○○について、私はこう思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。

補足日時:2009/04/27 11:47
    • good
    • 2

正義感ですか・・・・。


私は正義を振り回す人がキライなので何とも言えないんですが。
何しろ正義を最大に発揮させされるのは戦争を始める時なので方向と程度がとても気になります。
心ある人だと「これが正義だ」という表現はせずに「本来こうあるべきだと私は思う」という形を取る傾向を感じます(エンターテイメントは除きます)。

罵られた件に関しては正義感が無いのではなく行動力や実行能力が足りないのではないかという印象です。管理のしやすさから人間の多様性が減って枠からはみ出ることを許さない傾向が強まることで結果的に正義感を発揮する平均的な能力は下がってしまったような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 12:31

一般的に日本人自身から見た場合、正義感を日本人に見つけるのは難しいと思います。


良くも悪くも、人間的な道徳行動を取るという点で0より少し上を目指すのが日本人なのだと私は思っています。
正義感を行使し、過剰な道徳行動を取るとどこかに迷惑がかかるという意識が働いているように思います。

日本では、自ら目立つ事をすれば他人から疎まれるという慣習がありますので、例えば、喧嘩している人間を止める場合、「おい、ちょっとやめろ! 」と誰か日本人男性が止めに入った場合、「よく止めたな」という周りからの賞賛を分析すれば「男らしい」「お前は正しい事をやった」という感想の他に、「『あいつは正義漢ぶりやがって』という声が聞こえてきそうなものの、そうした将来来るだろうマイナス要素を押さえ込んででも出て行った。あいつは人間として大した奴だよ。」という声も含まれるのではないでしょうか。そうした日本の正義を行使するに十分でない風土的なものが影響しているものと思われます。

上記までは日本人の観点なのですが、ここからは外国に目を向ける事にします。

映画「スタンドバイミー」のエンディング近くで、リバー・フェニックス演じるクリス・チャンバースが「弁護士になった彼が喧嘩の仲裁に入って死んだ」と出てきます。うろ覚えですが、私が見た時の日本語訳では「彼は進学コースで頑張り、弁護士になった。そして○○であった喧嘩に、正義感の強い彼らしくその仲裁に入ったが、ナイフで喉を刺され死んでしまった」と覚えています。
英文では正義感という言葉は無いようなのですが(Chris did get out. He enrolled in the College courses with me. And although it was hard he gutted it out like he always did. He went on to College and eventually became a lawyer. Last week he entered a fast food restaurant. Just ahead of him, two men got into an argument. One of them pulled a knife. Chris who would always make the best peace tried to break it up. He was stabbed in the throat. He died almost instantly)、他の方のstand by meの鑑賞ブログを見ればそのように書いてあり邦訳時に加えたものと思われます。
リバー・フェニックス演じるクリス・チャンバースが「正義感の強い彼らしく」と言った時に我々は違和感を殆ど覚えなかったと思いますが、この映画の登場人物に、彼以外に正義感が強いと言える登場人物はいたでしょうか? 

また反例として挙げるのが、NYでの同時多発テロの時に「輸血」ではなく「献血」の方に行列が出来た事も忘れてはなりません。これは日本ではほぼ起こりえない事なのではないでしょうか。これは彼らアメリカ人の正義感が為せる賜物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なかなか詳細に分析されていますね。
参考になりました。

>また反例として挙げるのが、NYでの同時多発テロの時に「輸血」ではなく「献血」の方に行列が出来た事も忘れてはなりません。これは日本ではほぼ起こりえない事なのではないでしょうか。これは彼らアメリカ人の正義感が為せる賜物です。

私もこれは米国人のすごいところであると思います。

お礼日時:2009/04/27 12:30

今の政治でも言えるとおもいますよ。


こと流れ主義。
周りを読んでの行動。
出た杭は打たれる。
出すぎた杭はどうだろう???

でも、責任は取らない。

そんなもんですよ。
いくら、言っても聞かない時もあるし。
保身でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りみな保身に走るんでしょうね。
ただ、質問文に書いたような
保身に走らざるを得なくなる社会的背景が
日本ではことさら強く存在するのではないかと
私はよく思っています。

お礼日時:2009/04/25 18:15

【質問1】


本当に日本人男性には正義感がないと
みなさんは思いますか?

 条件が不明ですね。何割の人が「正義感が無い」なら「日本人男性」とまで一般化する気ですか?
 また、「正義感が無い」の定義は?
 その定義に合致するかどうかの測定方法はどういうものを想定?

【質問2】
現代日本では、正義感を発揮したくても
社会的背景がそれを許さないという
やむを得ない事情があるように私には見えます。

 何が質問なんですか?


 いずれにせよ、あなた及び、あなたが称する「ののしる若い女性」に対し、この言葉をお送りしましょう。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」(ビスマルク)

この回答への補足

>何が質問なんですか?

書いた通り。

【質問1】
一般的に日本人男性は他国の男性に比べて
正義感がないと思うかを尋ねています。

【質問2】
書いた内容に対して皆さんがどう思うか、
つまり、本文で挙げたような社会的背景が
日本人男性の正義感を実行に移す意思を阻害する
要因となっていると思うかどうかを、
皆さんに尋ねています。

単なるアンケートにわざわざご丁寧に格言まで…そりゃどうも。

補足日時:2009/04/25 17:39
    • good
    • 0

>「その種の女性に対してあなたはどう思いますか?」


>という意見・感想募集のアンケートです。

どこのどなたがそうおっしゃったのかわからないので、想像するしかありませんが、もしかすると他のかたの回答にあるように、痴漢にあったときに見て見ぬふりをされたとか、街でヤクザに絡まれたときに助けてもらえなかったとか、なにか実際に男性の正義感を疑うような経験をされたのかもしれませんね。

「日本人の男性は正義感がある」という証明も、「日本人の男性は正義感がない」という証明もできません。どうとらえるかはその人しだいです。少なくともその女性にとっては「日本人の男性は正義感がない」というのが真実なのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

あなたがおっしゃる通り、
痴漢に遭って誰も助けてくれなかったことにより、
日本人男性は正義感がないと思っているのかもしれませんね。
でも、女性を助けようとして、
痴漢やスリの犯人に怪我をさせて、
自分が傷害でパクられて悪者にされるのを
男性側も恐れているのかもしれません。

お礼日時:2009/04/25 18:12

お財布拾ったりじゃなく、女性がチカンに遭ってるのに


知らぬ顔をしたりって多いですよね。
ちなみに、そんなの女性が騒いだって良い訳ですが、
やはり女子供を守るのは男性だと思っている女性は多い
と思います。

私も何度かチカンに遭いましたが、誰一人助けてくれた
人は居ませんでした。
回りも気付いてるのにです。
若かったから恥ずかしくて言えなくて逃げるのに精一杯
でしたが、こういう時海外の方は手も口も出ますよね。

同じく喧嘩の仲裁とか、困っている人を助けるとか
そんな少々自分にも火の粉がふりかかりそうな内容の
時に特に正義感に溢れた人が少ないと感じます。
事なかれ主義と言うか、日本人は自分に災難が降り
かかる事を嫌がりますよね。
ただ、男女共にです。

北米のショッピングモールで子供をバギーに乗せて
エレベーターに乗ったら、先に乗ってる子連れの女性が
居てなんとなくニッコリしあった直後、ドワドワと
中国人の群れが乗ってきたのですが、その後ろにやはり
バギーの女性が乗れずに困った状況の時がありました。
すかさず最初に乗っていた女性が中国人達を押し出し、
“あなた達は困っていないんだからエスカレーターを
使いなさい!バギーと障害者が優先よ!!”と一喝。
日本じゃありえないと返した微笑がひきつりました。
ああやって強く言う人が居るから守られるルールと言う
のもありますよね。

インド等ではチカンにあった女性は死ぬ気で抵抗します。
1度デリーから寝台車に乗った時、寝ている女性を触った
とかで大騒ぎがありました。
でも、彼女達って陵辱された事が家族に知れれば家族に
殺されますからね・・。
必死の抵抗に凄まじい気迫を感じました。


なんと言うか、私が思う日本人男性の正義感のなさと
言うのはそんなところです。

この回答への補足

追加します。

>やはり女子供を守るのは男性だと思っている女性は多い
と思います。

確かにおっしゃることには一理あると思いますが、
女性を過度に擁護するという考えが、
痴漢でっち上げ、あるいは、痴漢冤罪事件に見られるような、
女性の一方的な言い分だけを鵜呑みにする風潮に
つながりかねないので、そこは注意が必要だと思います。

     ****

もうひとつ、お礼の末尾で述べた件について補足します。
万引き男を取り押さえて死なせた店員が逮捕された事件ですが、
当時のYahoo!JAPANニュース画面を保存したサイトが、
今でもネット上に残っていますので、参照してみてください。
http://topics_burst.sosite.jp/?id=3024&hl=1&sort …

一方、こちらは警察官による障害者の死亡事件です。
http://topics_burst.sosite.jp/?id=5954&hl=1&sort …

【追伸】
あ、あと、上の両ニュース記事の下にリンクされている
「警察官と私人、有形力行使の限度の違い、法的根拠は?」
という教えて!gooの質問は、私が投稿した質問です。w

補足日時:2009/04/27 12:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

【質問2】
現代日本では、…

のあとに言い忘れて、
投稿直後に「しまった」と思いましたが、
この回答をいただいたのでやはり付け加えます。

日本では正当防衛(あるいは刑法上の正当行為)が、
他国に比べて認められにくいのです。

これも大きな要素だと私は思います。

極端な話、腕力や武道の技術のに自信のある店員が、
強盗を殴り倒す技術があっても、
逮捕されることを恐れて手を出せなかったりすることも
大いにあると思います。

痴漢やスリを殴り倒して万一大怪我をさせたり
あるいは運悪く死なせてしまったら、
パクられるのは大抵は殴り倒した方です。

“事なかれ主義”にならざるを得ない人間が多いのも、
これが一つの要因でしょうね。

もちろんこればかりではなく、
日本の島国文化の影響もあると思います。

ただ、戦後法律が改正されて、
正当防衛が認められにくくなったことも、
私は“事なかれ主義”を助長した一因だと感じています。

実際、殴りかかってきた万引き犯を死なせて
店員が逮捕された事例もありました。

お礼日時:2009/04/25 15:19

「日本人の男性は正義感がない」なんて初耳なんで、本当かな?と思いました。


学生時代に痴漢に何度もあって、2度助けてもらったけど、2度とも大人の女性
通勤時間なので、当然、周辺の圧倒的多数は男性ですけどね。
1度は、傘でそーっとスカートをめくられていて、助けるどころか教えてもくれず
男性たちは一緒に見ていたので
電車の痴漢の経験では、確かに正義感で助けてはくれませんでしたね。
冤罪が騒がれるずっと以前なので、社会的背景がなくても助けてはくれませんでしたよ。
それでも「日本人の男性は正義感がない」と言った事はありません。
日本の・・・と付けるからには他国との比較が必要なんですよね。
比較が難しいなぁと思います。

社会的背景で正義感を発揮しない人は、男女問わず、どうせ発揮しないと思いますよ。
私は許せない事は許せないので、助けるしハッキリ言うし、
社会的背景などなくても、元々多少のリスクは伴います。

日本の・・・と付くなら、どんな比較なの?どんな統計が出てるの?と思うし
社会的背景のせいで正義感が発揮できないと聞けば、そんなこと言ってる人は、一生どこでも何もしないと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

全くそう思わない女性もやはりいますよね。

もう少し色々な女性の意見も伺ってみたいですね。

おそらくはですね、私が思うに、
(あくまで私の推測の域は出ませんが、)
質問文で挙げたような類いの女性はですね、
勘違いによるのか故意なのかは不明なものの、
回答者さんがおっしゃる痴漢に遭っても周りの男性が
なかなか助けてくれないという事実を、
日本ではレディーファーストが浸透していないという事実と、
ごちゃ混ぜにしていることにより、
そのような発言をしているようにも思うんです。

もう少し、いろんな女性からの意見を待ってみます。

ちなみに、他の方のお礼にも書きましたが、
本人は正義のつもりでも、結果的に捕まってしまえば、
どんなプロセスがあれ悪と考える人もいます。

あと、質問文に書き忘れましたが、
戦後の日本では正当防衛が認められにくいため、
痴漢やスリを取り押さえようとして怪我をさせてしまい、
最終的に怪我をさせた側が捕まってしまう心配もあります。

例えば、平成19年9月には、東京都墨田区で、
殴りかかってきた万引き男を取り押さえる過程で、
店員が万引き男を羽交い締めにした結果、
万引き男が意識不明になり(しばらくしてから死亡)、
この店員二名が逮捕されてしまうという事件がありました。

お礼日時:2009/04/25 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!