
こんにちは!
中2の女子です!
私は数ヶ月前からギターを独学て練習し始めました。
ギターは家にあってチューニングもできています。
独学で練習する方法を調べて、
「コードとかマイナーって何を覚えればいいんだろう」
と思って調べると「自分が弾きたい曲に出てくるのを弾けばいい」
という結果になりました笑
なので簡単に弾ける曲を調べて練習してました。
でもやっぱり、Fコードで引っかかりました。
「Fコードで引っかかってギターを辞める人が多い」
というのが本当なんだな。
と思いました。
で、ある音楽番組でゲストに布袋寅泰さんが出ていた時にギターのFコードが独特だと言っていました。
簡単な押さえ方をしているそうです。
布袋寅泰さんに憧れてギターを始めた芸能人の方(布袋寅泰さんと一緒にゲストとして番組に出てました)
も、同じ押さえ方をしたのでFコードで引っかからなかったそうです。
なので私もその押さえ方をしたいのですが、リアルタイムで見ていた番組なので分かりませんでした。
誰か、布袋寅泰さんのFコードの押さえ方を知ってる方、わかりやすく教えてください!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
慣れてしまえば、簡単ですから頑張りましょう。
もしも、手が一般の人寄りも小さくて握りづらいなら、ストラトタイプからレスポールタイプにして(レスポールタイプの方が2cm短いのです)みたり、ショートスケールのギターで練習すると、寄りやり易いです。
ロックとか演る人は、ギターを低めに持つスタイルがカッコイイとされて来ましたから、セーハコードは手首が窮屈になってしまいます。
なので、親指で母音(トニック、ベース音)を押さえると手首が開放されるのです。
ソレに、ギターはリフがメインですし、ベース音はベースが出しますから、必ずしも母音を出す必要は無いので、わざわざセーハする事も無いと云うのも有ります。
ですが、バンドスタイルで無く、1人で演ったりする場合はベース音を出す人が居ないので、母音を出す方が調感が生まれます。


No.1
- 回答日時:
クラシックでないならば6弦を親指の腹、1.2弦を人差し指第一関節の腹で押え握るように押えるパターンでないでしょうか
それはそれで覚えて、並行して普通のFも習得したほうが良いしょう
コードを押えるバリエーションは多いほうが多くの曲やコード進行に対応できます、練習あるのみですので頑張ってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター講師になるための年齢に...
-
Charさんのスゴさを教えてください
-
バンドでギター3人の場合のわけ...
-
高中正義とCher
-
ビートルズ が使ったギター
-
Beatlesの“The End”について
-
白人の方が黒人と接するのに抵...
-
グラディウス風STGUNIVERSEとい...
-
ニガーとはどういう意味でしょ...
-
ちば美彩のBGM
-
東村山市の多摩湖のたっちゃん...
-
韓国本国人より、 在日本韓国人...
-
白人、黒人はなぜ筋肉モリモリ...
-
60年・70年代 黒人ロックグループ
-
動画を探しています
-
ガイジンの乳
-
やけに濁音が多い言葉・・・
-
質問です。 スピーカーで音楽流...
-
韓国の女性アイドルってスラッ...
-
アイヌ語で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バンドでギター3人の場合のわけ...
-
ギター初心者。布袋寅泰さんのF...
-
バンドにギターが三人いるメリ...
-
Charさんのスゴさを教えてください
-
高中正義とCher
-
18歳からギタリストを目指す
-
スリーピースバンドギタボ ギ...
-
ギター初心者をお助け下さいな...
-
「いつくしみ深き」(讃美歌312...
-
エレキギター演奏における「速...
-
コーヒールンバのコード進行を...
-
ギターソロとは何?
-
takeharuギターに詳しい方!お...
-
リッケン620、マーシャル、...
-
『I'm In Love』のギターコード
-
【ツインギター】パート分けに...
-
エリック・クラプトン 1990年...
-
Beatlesの“The End”について
-
ソロギター参考書
-
大学生からギターを始めるのは...
おすすめ情報