dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone7のイヤホンジャックなしの改悪について怒ってます。これじゃ新しいのに変えれません。私は仕事用の鞄と他の用事の時の鞄を分けています。その時、仕事用鞄にイヤホン1つ、他の用事鞄にイヤホン1つ、と分けています。
iphone7になったらダメダメじゃないですか!!イヤホンジャックなしだから、イヤホンアダプタでやれっての?イヤホンアダプタをいつも持ち歩く?どうやって?なくすだろ!?
イヤホンアダプタが大きさどれくらいかわからんけど、それを収納する様な携帯のケースにでもすればいいんか?そんなんある訳ねーだろ!!
黙ってイヤホンさす穴空いてたら何も考えんで出来た事やる必要ねーだろ?
無線イヤホンだって電池無くなるだろ?それどうすんだ?というか走ってたりしたら、落ちるだろ?なくすだろ?舐めてんのか?
何でユーザーの要望から履き違えたことばかりやるんだよ?
それにイヤホンアダプタさしてたら充電は諦めてくださいとでも言うんか?あ!?
という訳で2年経ってしまうんですが、7はダメダメなので6のまま使おうと思ってます。
何か弊害あるでしょうか?
あと、仮にこのダメダメ7を買った時の上記イヤホン事情は解消する方法あるでしょうか?
イヤホンアダプタ2つ買うってのはダメですよ、高そうだから。

A 回答 (6件)

>7はダメダメなので6のまま使おうと思ってます。


>何か弊害あるでしょうか?
いや、しばらくは大丈夫だと思いますよ。
ようやっと最近iPhone4SがiOS10でサポートされなくなったくらいですから。

>あと、仮にこのダメダメ7を買った時の上記イヤホン事情は解消する方法あるでしょうか?
結局変換アダプタで従来のイヤホンを使用するというのが解消方法として挙げられてますね。
今のところ多くの人が変換アダプタがあれば問題ないと判断しているようです。
イヤホン使用と同時に充電したいという要望に関しては、Belkinって会社がLightning端子を2つ搭載したアダプタ「Lightning Audio + Charge RockStar」ってのを発表しました。
ただ価格は4000円くらいしますが。
    • good
    • 0

その内にサードパーティ製のLightningイヤホンが多数出ますから大丈夫です。


まあ、お気に入りのイヤホンメーカーでソレが出るかは分からないけどね。
    • good
    • 0

ライトニング→3.5Φステレオジャック変換アダプタが付属しますよ?



AppleのiPhone7の案内サイトから参照
・・・
LightningコネクタがついたEarPods。

iPhone 7には、LightningコネクタがついたEarPodsが付属しています。あなたが愛用しているヘッドフォンでも引き続き音楽を楽しめるように、つなぐだけで使える3.5mmヘッドフォンジャックアダプタもついています。
・・・・

だから心配することはありません。
    • good
    • 0

>何か弊害あるでしょうか?



弊害はないでしょう。スペックが追いつかなくなるのが早まるだけです。
まだ5使ってる人もいますしね。

>上記イヤホン事情は解消する方法あるでしょうか?

費用をかけずにってことなら、サードパーティーが安いアダプタ出すまで粘る…ぐらいかな。

Appleが主張しているのは、「有線のイヤフォンを止めよう」ということですから、その方針に従う(イヤフォンをBluetooth対応に買い替える)か今後はもうiPhoneを買わないかでしょうね。
    • good
    • 0

6のまま使っても何の弊害もありません。



イヤホンアダプタを2つ買うのが嫌なのであれば、それ以外の解消方法もありません。

よって、6のまま使い続けるのがよいかと思われます。

というかそれ以前に、カバンをわけるときにはイヤホンをもうひとつ買うくせに、
イヤホンアダプタを2つ買うことをそこまで忌避する理由がわかりませんけれど。
もうひとつのイヤホンはもらい物だ、とか言うのですかね。

イヤホンアダプタくらい安いものだろうと思いますが、
物の値段に対する考え方は人それぞれですから致し方ございません。
    • good
    • 0

音楽を楽しむ人にとって最悪でしょう


Bluetooth接続のが一緒に出るみたいですね
アウトドア派(私はフィッシング)は期待してます
防水最高です 今までiPhoneがお隠れ(友人が水に落としたり)数度見ました
トイレに落すのも多いみたいですね
お財布携帯は使いませんが
すみ分けが進むでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!