重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔は純粋に好きになった人が好きだったようにおもいますが、気づいたら、自分に興味のない人ばかり好きというか、ドキドキします。
自分に好意を持っている人はアプローチされると少し嫌悪感すら抱きます。
逆に、この人は私に興味ないんだな、とか、あの子の事が好きなんだな、とか、そういう人には、安心してドキドキできます。
きっと、私が自分を嫌いではなくとも好きでないから、自分を好きになるなんておかしいと思って嫌悪してしまうのでしょう。
と、そこまでは調べてわかりましたが、どうしたらいいのかわかりません。
自分を受け入れるとか、とりあえず付き合ってみるとか、そういう事ではどうも解決しなさそうです。
どうしたら良いのでしょうか…?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    私の説明が下手だからか、上手く意図が伝わらなかったみたいです…。
    私に興味のない人を落としたいのではなくて、どうしたら健全な恋が出来るのでしょうか?ということです。
    すみません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/10 04:08

A 回答 (2件)

あの、、オシエル君(No.1の回答)はNTTレゾナントの技術を集結して作ったAI(ロボット)ですよ。

最近良く出没します。

場違いな回答をするところに、技術の低さを感じられて「さすがNTTだな(嫌味)」と。

さて、本題の「健全な恋」についてですが、私は自分が好意を抱いていることを主として、相手が自分に興味があるかどうかはどうでもいいです。ほとんどの場合、相手は自分に興味はないか、ほとんどない、という状態だと思います。逆に「好かれているから好きになる」という感覚は、嫌悪を覚えることはないですが、全く理解できません。

なので、まずは、あなたが好意を抱いた人にアプローチしてお付き合いしてみてはどうでしょうか。ごく自然な事です。

次のステップとして、相手が徐々にあなたに好意を抱いてくる、、場合によっては相当ヒートアップしてくる場合もあると思うのですが、その時に自分がどう感じるか?かなと思います。

経験上、ヒートアップされると「なんか違う」ってなって、その後、比較的すぐに別れることとなっていたのですが、今となって考えると、それは自分に対する好意がヒートアップしたというよりは、盲目状態になり、相手(この場合私)を冷静に見ていない、、その人自身の自己完結(別に対象が私である必要はない)であったように思います。

結果的にそういう事のない、当初からフラットな感じの人と付き合い、結婚をしましたが、ステップごとに自分がどう感じるかを見て行かない事にはわからないのではないかと思います。
    • good
    • 0

連絡の頻度を増やし、相手にとってその頻度が当たり前になるまで続けてみてはいかがでしょうか。

それから、突然あなたから連絡しない日を作ると良いと思います。
「友人と食事」などの返事の場合、友人は同性である可能性がありますので、「恋人ですか?」と確認をするのは良いと思います。
あなたの選んだ道の先に幸運があることをお祈りします。

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A