
ずっと保管していた ITM の grey ahead という2002年ごろの
1インチ用のアヘッドステムを使おうかどうか考えています。
ITMのステムなのでハンドルクランプ径は25.8だと思っていたのですが
ふと一応確認と思い、webでこのステムを検索したところ
ヒットしたebayの商品説明でハンドルクランプ径が25.4であると表記されていました。
ほぼ同時期のMilleniumステムが25.4と25.8の両サイズ展開だという情報も
検索するうち出てきましたので自分の持っているステムがはたして本当に
25.8かどうかが怪しくなってきてしまいました。
そこでこのステムのサイズについて、
カタログをお持ちであったり、当時の部品にお詳しい方、なにかご存知の方に
是非ご回答いただき、もう少し詳しい話をお聞かせ願えればと思っています。
サイズを失念するなど私の管理が悪い以外の何者でもありませんが
これを機にはっきりさせておきたいのです。
よろしくおねがいします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
え〜と。。。
ご自身の書いた補足の中に答えがあるんですけれども。。。
通常アヘッドのコラムのハンドルクランプは2本止めだろうが4本止めだろうが関係なく上端と下端にできる隙間を等しくなるようにハンドルを固定しますね。
で、固定したハンドルの直径はほぼ真円。
この時にハンドルに接している部分が点接点には通常ならないですよ。
しっかりと支えるには面接点で支えるはず。
今、可能性のあるサイズは2種。
差異は0.4mm。
これが0.1mmなどの差異なら難しいでしょうけど。。。
つまりは、適当にボルトを締めて隙間を作ってステムーキャップ間の中心直線距離を25.4mmに調節したらキャップの上端とステムの下端、キャップの下端とステムの上端みたいに対角線っぽく計測した結果が25.4mmよりも大きく開くならそれだけキャップの、またはステムのクランプ円は大きいって事だから、あぁこのステムは25.8mmなんだなぁってなりますよね。
なんならクロスバイクのハンドルでもいいでしょう。
クロスバイクのハンドルは多くが25.4mmですからこのハンドルをステムで咥えてみた時にキャップの上・下端やステムに隙間が開くなら25.8mmって事ですし。
再度のご回答ありがとうございます。
当初、カタログデータだったり、商品ラインナップが分かれば良いなぁ、
と考えていたので、思っていたものとは違ったものの、
(tepoglenさんも、そのあたりを汲んで「参考程度に」とされたのだと感じました)
丁寧に教えて頂いたノギスでの計測方法は、非常に参考になりました。
なぜそれに気づけなかったのか・・お恥ずかしい限りです。
ご教授ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長174cmでフレームサイズ510m...
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
ガレージアクティブが制作した...
-
女性用スクール水着は、男性で...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
大人用甚平 大きいサイズ
-
アルミを丸く綺麗に切る方法
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
子供の水着が大きくて…
-
MTBアルミフレームの耐用年数に...
-
身長180でCB400SFに乗っている...
-
卒業アルバムの複製
-
プリクラのサイズ
-
京王線の新宿駅から調布駅まで...
-
クロスバイクは飛ばして走るも...
-
GIANT ESCAPE R3...
-
自分の身長162くらいなんですが...
-
スマホカメラ設定で、12.0M、48...
-
持っている指輪そのもののサイ...
-
アルミ板を錆びさせる方法はあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長174cmでフレームサイズ510m...
-
ロードバイクのサイズが大きいとき
-
長いステムに交換するとどうな...
-
ロードバイクのサイズについて ...
-
176cmでSサイズのフレーム
-
ITM grey ahead ステムのハンド...
-
ステムをこちらに向けるのは
-
ピストバイクのサイズ
-
クランプ径25.4Φのステムに26...
-
ロードバイクのサイズについて
-
ロードバイク推奨サイズより大...
-
ウイイレ2009 ビカムレジェン...
-
ステムバークランプ径とハンド...
-
リーチとステム長について
-
ロードバイクのフレームサイズ...
-
【スコット SUB30のステム交換】
-
サーリー ペーサーかクロスチ...
-
キャノンデールのステムについて
-
ステムの長さ
-
クロスバイクのステムを探して...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
このステムはハンドルクランプ部で分割できるオープンタイプのもので
ハンドル固定時にはこの分割部分に数ミリ隙間ができます。
ステムのクランプ部分はハンドルの外周の一部に沿う形になっているにすぎず
どこにノギスをあてるべきかがわからないのですが・・。