dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1女子です 茶道部なんですけど髪染めるのはあまり良くないですかね?
そんなに派手な色じゃなくて、黒に近めのピンクブラウンぐらいにしようと思うんですけど…

質問者からの補足コメント

  • 学校の校則では茶髪もピアスもOKで基本的になんでも自由なので髪を染めること自体は大丈夫です

      補足日時:2016/09/17 18:49

A 回答 (4件)

和の心に黒髪、ストレートですね。

    • good
    • 0

校則があるなら、それを守るべきです。



オシャレしたい気持ちはわかりますが、学校での《指導》を甘く見ないことです。

本当に遣りたい事が出来、進学や就職の際に提出する内申書に手厳しく書かれ、希望が通らないケースもあります。

社会も高校も規律を守らなければいけないのは一緒です。
世の中では、《高校の規則も守れないならウチでは無理》と観られるのが普通です。
中には、破天荒な学校も有るでしょうが、そんな学校を卒業した所で就職は困難です。

また、そういう経歴でも受け入れてくれる企業は、かなりブラック企業に近いのも現状です。

貴方の人生ですから、強く止めませんが、己のとった行動に対して責任持てますか?

まだまだ、沢山選択肢はあるのに、それを自ら狭くして、《妥協》だけで生けれますか?

オシャレを楽しみたいなら自分の力で稼ぎ、自分の行動に責任を持てるようになってからしなさい。

髪を染めたり、色を抜いたりしたら、薬剤を使用するため頭皮が傷みます。

それを続けて歳をとると、髪が細く薄くなりますよ!

大人になったら、ちゃんとした美容室でヘアケアも教えてもらいながら、いっぱいお洒落して、いっぱい楽しんでほしいです。

素敵な人生を歩まれますように。。。祈
    • good
    • 0

個人的には何も問題ないと思いますが、顧問の先生と部長によるとも思います。

二人に事前に相談しては如何でしょう。
    • good
    • 0

茶道部よりも校則で禁止されていないかが問題です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!