
レイアウトを制作中です。主な構成は複線、ホームは2面4線、内線と外線の渡りはトミックスPX-280ダブルクロスポイントを使用します。(その外に引き込み線がありますが省略します)
トミックスのガイドの説明はホーム部分が3線(外線2線、内線1線)で、ほとんど参考になりません。自分であれこれ試行して配線してみましたが上手く動作しません。
内線用のスイッチボックスでPX-280と内線ホームの待避線ポイントの切り替え(下記画像参照)、外線用スイッチボックスで、外線ホームの待避線ポイントを切り替えたいと思います。
トミーテックのお客様相談室にメールで問合せをしましたが返事がもらえませんので、再度電話で回答を促しましたが、それでも返事がありません。そこで、この「教えてGoo」に相談した次第です。
トミックスの顧客対応には強く憤りを感じますが、今更線路やポイントを他のメーカーに替えることもできません。
分かり易い説明をお願いいたします。
※私のメールは迷惑メール対策で、許可以外は着信拒否に設定してあります。着信許可をしているのは、info@goo.ne.jp, oshiete.goo.ne.jpです。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
図のレイアウトならばパワーパックは1つで充分だと思います。
クロスポイントが直進側で固定されているときは問題ないですが、操作したときに双方の進行方向によっては外まわりと内まわりのプラスとマイナスがぶつかってしまいます。
右から走ってくる動力車が渡り線の向こう側へいこうとしても、もう1台のパワーパックの進行方向が逆の左へ行こうとしていれば立ち往生します。
2台を使い分けるときは、進行方向をその都度あわせないと渡れません。
この理屈、わかりますか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【飛行機のプラモデル】航空機...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
大量に売れ残っていたガンプラ...
-
何でプラモデルは全部タッチゲ...
-
亡き連れはファーストガンダム...
-
初めて美プラに艶消しトップコ...
-
鉄道模型コレクターさんの、一...
-
Zガンダムは「ゼータガンダム」...
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
未組立のガンプラのABSの経年劣...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
プラモデルの塗装について。1/3...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
レイバンのこの可視光線透過率
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nゲージの線路の固定の仕方は?...
-
Nゲージレイアウトの電気配線...
-
TOMIXの電動ポイントN-PX280(F)...
-
TOMIX 1247 電動ポイント N-PX2...
-
HO 線路 ポイントマシン
-
Nゲージ鉄道模型のポイント切替...
-
KATOのポイント不具合について
-
鉄道模型 電気配線
-
コメントについて
-
Nゲージ 渡り線の変更又は廃止
-
緊急車両
-
鉄道模型車両(HO)の動作確認方法
-
洗浄機と洗浄器
-
路線バスの車両で高速道路・自...
-
プラレールのマスコット人形の...
-
【コロ付き台車の荷物の引っ掛...
-
ななつ星とふたつ星が並ぶこと...
-
ミッドナインで鉄道模型模型を...
-
Nゲージの鉄道模型を始める場合...
-
仕分けを教えてください。 業...
おすすめ情報