重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。ドコモの基地局って、ムーバーとFOMAは、それぞれ別々の基地局なのでしょうか?それとも、ムーバーとFOMAの両方の電波を受信できるって言う基地局ってあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

FOMAとmovaでは、使っている周波数も、電波の変調方式も、多元接続方式(たくさんのユーザにチャネルを割り当てる方式)も違います。



ですから、物理的に同じところに基地局(アンテナ)が設置されていることがあっても、基地局装置自体は全然別のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。FOMAとMovaでは、やはり同じところに基地局が設置されている所があるんですね。

お礼日時:2004/07/28 22:13

MOVAとFOMAでは基地局と言うかアンテナの立っている場所は違います.



FOMAの出だしの頃は今ほどアンテナがたっていませんでしたので,FOMAにMOVAでの受発信が出来るデュアル機能がついていました.
(FOMAで電波が入らない時はMOVAに切り替えて使用できるように)

今ではFOMAのエリアも充実してきましたので,デュアル機能は必要ないかと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とご回答ありがとうございました。FOMAは最近、山間部でもかなり使えるようになってきたようですね。

お礼日時:2004/07/28 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!