
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大阪から伊勢神宮へは、近鉄、JR、車、観光バスのいずれかになるかと思います。
高速バスの運行はされていない様です。恐らく、近鉄を利用されるのが、時間と価格、快適性の面から考えて、一番コストパフォーマンスが高いと思いますよ。
複数人数で行かれるならば、伊勢志摩ライナーのサロンシートやビスタカーの階下席がわいわい出来ていいと思います(乗車券と特急券で利用できます)。特急券を発行してもらう際に、サロンシート(2人以上)や階下席(3人以上)のリクエストを申し添えるだけで指定が可能です。
お得な切符としては、
伊勢神宮参拝きっぷ
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/ …
まわりゃんせ
http://www.kintetsu.co.jp/ise_toba_shima/mawa/f_ …
ですね。まわりゃんせは、かなりお得な乗車券ですが、日帰り利用だともったいないので、基本的には伊勢神宮参拝きっぷになるかと思います。
あと、近鉄の日帰りツアーを利用するというのも、いいかも知れません。
http://www.kintetsu.co.jp/kss/travel/pamph2016aw …
「おかげ横丁・おはらい町食べ歩き」であれば、かなり自由度も高いですし、伊勢神宮参拝きっぷよりもお得な値段になっています。他の食事付プランも、結構お得ですので、考えられている行程に組み込みが可能でしたらこういったものを活用されてもいいと思いますよ。
日帰りツアーですが、最小催行人数が1人で、申し込みも1人からいけますので、近鉄日帰りツアー、伊勢神宮参拝きっぷ、まわりゃんせの順で検討されるといいと思いますよ。

No.5
- 回答日時:
鶴橋は近鉄の駅です。
近畿日本鉄道の略です。新幹線の大阪駅からは離れてます。環状線電車の利用が便利です。外回りと内回りがあります。間違わないで下さい。大阪はホテルも多いです。僕は大阪の人間ではありませんが、けっこう行きますので。言葉は関西弁です。違和感あるでしょうが、人情味にあふれています。恐く感じるかわかりません。大丈夫です。伊勢はやわらか系ですね。なあなあ、やんやんが語尾です。No.2
- 回答日時:
日帰り一人旅なら初詣きっぷを除き、特段お安くなるきっぷは有りません。
5人グループなら10枚津綴りの特急回数券とか、鳥羽・志摩方面も回るなら有るにはあるのですが・・・
金券ショップの特急回数券バラ売りも名阪特急主体で阪伊特急券は有るかな?
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高級住宅街
-
5
東京(品川)から伊勢神宮までの ...
-
6
大阪から伊勢神宮まで安くて早...
-
7
米原駅で一時間位暇つぶしできる所
-
8
JR尼崎駅に売店ってありますか
-
9
名古屋から電車で1、2時間で行...
-
10
愛媛の松山市から伊勢神宮に行...
-
11
仙台⇔大阪 安い交通手段は?
-
12
三重県から日間賀島に行く方法...
-
13
JR名古屋駅と名鉄名古屋駅は歩...
-
14
JR西日本で購入した切符(マルス...
-
15
近鉄名古屋駅からJR名古屋駅へ...
-
16
金山駅の名鉄からJRの乗換え
-
17
名鉄電車の一部特別車について...
-
18
東京から広島へこだまかひかり...
-
19
名古屋地下鉄桜通線
-
20
京セラドームから新大阪までの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
外宮から内宮をまわって大阪に戻る予定です。