
10月最終週に2泊3日で母と姉妹で旅行に行きます。旅行好きな母ですがここ最近体力的に旅行のあとばてるようになり帰ってから「もう年だから。行かなかった方がよかった。」と愚痴をこぼすようになり連れていくのを悩んでいます。TVの旅行の番組をみると「行けるうちに行きたい」ともいい計画たてるときはいいのですが予定が決まると気持ちが揺れるようです。できるだけ母の体力にあわせてプランたてたいと思っています。中日に軽井沢にいくのは決めていますが、他はまだ未定です。
同じような年の方と旅行にいかれている方どのようプラン立てているのか尋ねたくて質問しました。
私は迎賓館など歴史のあるものを勧めてみましたが、行きたいようでしたが「きついのは困る」といっていたので東京らしく行程がきつくないところ、お勧めをしりたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2泊3日の中日に軽井沢に行くのに都内も見物と言うのはちょっときついかな
というのが私の感想です。3日軽井沢か3日東京の方がいいのでは?と言うのは
No.1さんに同意します。
タクシーをチャーターしようと行先がある程度歩く場所や高低差ある所なら結局同じですし、
台場は歩くところ(しかも上下移動有)がかなりあるうえ、若年層向きです。
バスメイン、地下鉄補完で結構楽に移動できます。もちろん予算があればタクシーでもOKです
都営バスの経路検索サイトあまり使いやすくないですがリンクしておきます
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/tobus …
どちらが出発地点で都内でどのくらい時間が取れるか分からないですが、
個人的にはこのあたりならさほど体力を使わず回れると思います。
東京都庁展望台
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/page/tenbou.htm
もしくは六本木ヒルズの東京シティビュー
http://www.roppongihills.com/tcv/jp/
江戸東京博物館(敷地としては広いので車いすを借りてもいいかも)
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
隅田川の水上バスは私もお勧めです。
http://www.suijobus.co.jp/
迎賓館は悪くないと思うのですが、入場条件をご覧になってください。
http://www8.cao.go.jp/geihinkan/koukai.html
公演があるようなら、歌舞伎座の幕見席(当日販売で好きな幕だけ見れる)で観劇も良いかもしれません。
http://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/makumi/i …
親孝行はできるうちにしておいてくださいね。
回答ありがとうございます。
軽井沢は母の希望ではあるのですが、やっぱり遠いですね。
水上バスと都庁展望台は興味を示していたので考え中です。田舎に住んでいるのでTVの影響はすごく都庁を見てみたいと興味津々に言っていました。東京でいってみたいところを回るか、憧れの軽井沢をゆっくりいくかを希望に沿いながら考えてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>東京らしく行程がきつくないところ
基本的に「歩き」はダメと見ていいですか?
でしたら、観光タクシーというのがあります。
https://www.nikkotaxi.jp/sightseeing/
お客の要望に応じて、コースを考えてくれます。
回答ありがとうございます。
すいません、情報が少なかったですね。初めてので記載の仕方が不十分でわかりずらく申し訳ありませんでした。
母は歩くのはまだ大丈夫ですが、帰ってからが最近の旅行のあと疲れがのこるようです。以前TVで東京の観光タクシーのドキュメンタリーみたいな番組をみてこういうものもあるんだと思っていたですが、母をつれてだといいかもと思い検討してみます。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
中日に軽井沢にいくということは、遠くからいらっしゃるのでしょうか。
迎賓館は、今、ティールームなどゆっくりできる施設の併設を検討していますので、できてからが良いんじゃないでしょうか。
あまりきつくないのは、浅草、もしくは浜離宮からから水上バスに乗ってお台場。
http://www.suijobus.co.jp/
お台場ではフジテレビや大江戸温泉。
http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/index.html
お台場内は無料の循環バスがありますから、楽だと思います。
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/odaiba/
ご高齢の女性の方には、目黒雅叙園や
http://www.megurogajoen.co.jp/
椿山荘がおすすめ。
https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/
どちらも駅からのシャトルバスがあり、お食事だけでなくお庭の散策や建物、売店を眺めるだけでも楽しく、結構な時間を過ごすことができます。
回答ありがとうございます。
いろいろ参考になる提案ありがとうございました。迎賓館のことはもう少し案を練ってみます。雅叙園好みそうなのでそこもいいなあと考え中です。年は70歳ですが好奇心旺盛なので好みのとことに行ったり懐かしいところ、行きたいと思ったところに行って少しでも若々しい気持ちを持って帰れたらとプランない知恵を振り絞っています。
丁寧なお答えありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
鬼押しハイウェーは深夜は無料...
-
軽井沢は、日帰りで行くと、体...
-
9月の連休に軽井沢
-
東京から軽井沢までの交通手段
-
ダウンタウン松本が出なくなっ...
-
イネ科の植物です。名前を教え...
-
大至急お願いします!名古屋~...
-
善光寺のジンクスについて
-
善光寺周辺の駐車場
-
信州善光寺は何のお経をあげて...
-
長野市~松本市へ車でどれくら...
-
名古屋から二泊三日で車で長野...
-
5月下旬>長野か山梨>オススメは?
-
松本市にあった、森永のレストラン
-
お盆のビーナスライン
-
ビーナスラインの混雑度
-
諏訪湖から女神湖までのルート
-
善光寺、小布施、松本、軽井沢...
-
1枚5円でコピーが出来るお店(長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鬼押しハイウェーは深夜は無料...
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
初めての軽井沢。
-
軽井沢で結婚式参列用の髪のセ...
-
7月の軽井沢旅行の際の、服装に...
-
静岡市から軽井沢までの立ち寄...
-
軽井沢プリンスショッピングセ...
-
旧信越本線 アプトの道(横川-...
-
長野~軽井沢
-
御殿場と軽井沢アウトレット ...
-
東京から軽井沢までの交通手段
-
軽井沢アウトレット近辺で電動...
-
軽井沢での9月の服装
-
3月末~4月初の軽井沢、スタッ...
-
【軽井沢】夜間の自転車(星野...
-
松本から軽井沢への交通手段
-
9月の連休に軽井沢
-
軽井沢から太平洋に出るとしたら。
-
長野への旅行での被爆の危険性は?
-
夜間に軽井沢から三重県名張市...
おすすめ情報