

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私も何度も失礼します。
>アプリの開発って!すごいですね。貧乏じいさんなんかではないと思います。
いや、現実に誰がどう見ても貧乏だしじーさんです(笑)
>テザリングをするには、スマホのプランで、使い放題を選べばいいということでしょうか???
Youtubeで動画を見るのが趣味とかオンラインゲームで誰かとワイワイしゃべりながらずっとゲームするなら使い放題でないと後で恐ろしい額の請求書が来るでしょうね・・・。
ちなみにじーさん、近くの au で新規でスマホを買ってデータ使い放題をしようと思ったら月額9000円近くかかるしかも2年縛りと言われて背中に冷たいものが走りました。だからって誰かが使った中古スマホなんて気持ち悪いし(本題とは関係ありませんが)。
#7 さんのおっしゃる通り、格安 SIM ならばいろんなプランがあって、御質問者殿の使い方にあわせて安いものを選べるんじゃないでしょうか。
詳しく丁寧に書いていただき、本当にためになりました!
たしかに中古スマホは嫌ですよね笑、同感です。
使い方に合わせていろいろ選べばいいんですね。
よくわかりました。感謝いたします。 (^^♪

No.6
- 回答日時:
>テザリングとは何ですか?
お使いのスマホからインターネットを分けてもらってパソコンで見る・・・、というイメージです。
スマホのデータプランが使い放題ならばいいんでしょうが、速度は確認です。
ただ、メールのチェックでほんのちょっとだしか使わないなら、こういうケチり方もあるということで。
関西ではNTT光の隼(ホーム)は3500円ですから、プロバイダ料700円で4200円ということでしたらべらぼうに高いとは思いませんよ。
ただ、せいぜいメールとホームページの閲覧程度ならばNTTの光隼は超もったいないと思います。
>プロのような詳細のご返答ありがとうございます!
私は引っ越し魔の貧乏じーさんプログラマなので、次の引っ越し先でも光を引く必要があるし、全部で4000円プランです。スマホアプリの開発をしてますがガラケーでございます(爆笑)。
わかりやすい説明を再度本当にありがとうございます(^^♪
とてもためになります。
アプリの開発って!すごいですね。貧乏じいさんなんかではないと思います。
おっしゃる通り、メールとホームページくらいしか使用していません・・・
超もったいなかったですね涙
テザリングをするには、スマホのプランで、使い放題を選べばいいということでしょうか???
何度もすみません。

No.5
- 回答日時:
スマホかガラケーを持っているなら、コラボで契約すればやすくなります

No.4
- 回答日時:
引っ越し魔です。
どこまで速度や利用容量を妥協できるかにもよるでしょうな。
同じNTTでも速度によって料金が違いますし、
ケーブルテレビがマンションに来ているならそのネットだけを使う方が安いでしょうし、
電話を引いてるなら(これは違いましたね)ADSLを追加すれば驚くほど安い料金でできますし、
最悪、メールのチェックだけいいのだ、ということならメールのときだけスマホのテザリングを利用するっていう使い方もあります。
プロバイダは探せば光でも400円~500円くらいなもので、それ以上払うのは勿体無いでしょうね。
私ならネットだけ、という話であれば、いっそのこと有線のネットには契約せず、WIFIでテザリング(格安SIM)というプランも考えてみるところです。
※関係ありませんが、アパートの物件によっては大家さんがケーブルテレビを見てるので、そこから分岐しているネットを使えるから「ネットはタダ!」というのがありました(速度は知らないですよ)。ちょっとうらやましー。
プロのような詳細のご返答ありがとうございます!
メールのテザリングとは何ですか?
月額百円台とは驚きました。そんなプランもあるんですね。
ネットだけで月額4200円って高いですね。。。
何年も支払っていて、あーあーと思います。

No.3
- 回答日時:
インターネット無料のマンションじゃないんですか?
どこのプロパイダーでも契約できるマンションですか?
マンションの屋内配線を利用するので、NTTやケーブルテレビなどの系統のプロパイダしか利用できない場合がありますので、管理業者に一度確認してください
あとは、こちらで検索してください(都道府県によって値段が違うので、単純に○○が安いよ、と言えない場合があるので)
http://kakaku.com/bb/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
yahooが使えません(2回目です)
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ソネットのミニコについて
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
通信の制限について
-
niftyの契約について(教えて下...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
賃貸物件のネット回線について...
-
docomoのスマホ持っていないけ...
-
So-net光回線 解約専用の電話番...
-
光回線の契約は2年ごとに他の会...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
PLALAで、本パスワードを変更し...
-
賃貸 インターネットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これ、どういうことですか??...
-
@nifty光ライフ with フレッツ...
-
12年前のWebARENA SuiteX をご...
-
ネット電話テレビをj-comからeo...
-
jcomからnuro光に
-
KDDIかJCOMか ネット回線の速...
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
機械音痴でWi-Fiを初めて繋ぐの...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
自分のVPNの確認
-
rev.home.ne.jpについて
-
フレッツ光クロスについて
-
ネット回線について
-
大分県豊後大野市のインターネ...
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
おすすめ情報