
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に漫画のスタッフとアニメのスタッフはまったく別の団体です。
漫画は藤子・F・不二雄プロ。
アニメはシンエイ動画。
シンエイ動画はほとんどの藤子作品(有名な所では「キテレツ大百科」は別の会社)をアニメ化している会社です。
藤子先生が亡くなられた後の長編劇場用作品は原作の短編ストーリーを複数繋げたり、大きく話を膨らまして脚本が作られています。
現在、放送中のドラえもんですが他の皆様が言われている通り、1本が旧作(再放送)、1本が新作となっていますが、色が全然違うと思いませんか?
旧作はセル画(透明のプラ板に専用の絵具で着色した絵)で製作されたもの、新作はでCGで製作された物のため、大きく色が異なるのです。
No.5
- 回答日時:
ご質問の語調では、「アニメの絵も漫画家さん本人が描いている」と思われているように取れてしまうのですが、
アニメは“アニメーター”という職業の方が主に描かれているのです。
これは『ワンピース』でも『名探偵コナン』でも同じことです。
キャラクターのデザイン画を漫画家さんが描かれることはありますが、
それを元に、キャラクターに動きをつけるのはアニメーターさんです。
それゆえに、『ドラえもん』でも『サザエさん』でも、『サイボーグ009』でも『鉄腕アトム』でも、
アニメを作ることが出来るのです。
原作者の死後、アニメに新キャラクターやゲストキャラクターが登場する場合は、
アニメーターさんの中でも、作画監督などと呼ばれる立場の方やデザイナーという職業の方などが、
原作のイメージを損なわないように創作したりします。
『ドラえもん』の場合、映画に伴って「原作漫画」が
コロコロコミックに連載されたりしますが、
この場合は「藤子プロ」というスタジオに所属する
漫画家さんが担当して描くのです。
No.4
- 回答日時:
#3の方のアドレスにあるように
原作の「藤子・F・不二雄」さんの原作のイメージを壊さない程度に、
「脚本」を書いている人(脚本作家)がストーリーを書いて、
それをもとにして、「制作」と書かれているところで絵にしています。
それを声優(声の出演)さんが、声を入れて、番組として放送しています。
このように分業化してこの「ドラえもん」を放送しています。
また、ほとんどのアニメ番組はこのような形で放送しています。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
1話目はオリジナルで2話目が再放送です。絵が昔と全然違いますよね。
ちなみに漫画の作者表示は藤子・F・不二雄の死後、藤子・F・不二雄プロとなっています。
確かに#2の方が言われているように、作りが変わったと思います。何だか最近のはキャラクターの振りがオーバーで無理に笑いをとっているような気がします。あとは登場人物の服のバリエーションが増えたような…。
参考URL:http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/staf …
No.2
- 回答日時:
先日見た放送では、
1話目は#1の方がおっしゃるようなスタッフの方?が描いたような話でしたし、
2話目は再放送のようでした。
絵だけでなく話のまとまり方も全く違うなぁと思いました。
藤子・F・不二雄さんが亡くなってかたの放送では、
登場人物がみんな、嫌な笑い方をするようになったと思います。
また、みんな性格が変わったなぁという印象も受けてしまいました。
しずかちゃんがすごく怒って怖かったり、ジャイアンやスネ夫が妙に優しくなっていたり・・
こんなドラえもんでは、見ている人たちはがっかりしてるのでは?と思ってしまうのは私だけでしょうか。
No.1
- 回答日時:
だれが描いてるかと言われれば、
オープニングとかエンディングテロップで流れているひとたちでしょうね。
でもたまに見ると、なんか見た事あるような話だったりするので、再放送もあるのかもしれません。
手塚治虫のように、自分のプロダクションorスタジオを持っていて、弟子のみなさんがフォローしてるのかも。
てきとーな回答でスミマセン。<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
キャラクター、アニメの名前
-
どうしてモテる男性はアニメを...
-
アニメのタイトル
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
dアニメストアに関する質問です
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
bleachの第25話
-
今のアニメって昔と比べて原作...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報