
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も、WIN10、IE11ですが、2016/10/12のウィンドウズ更新後、
Google Toolbarの検索履歴が使えなくなりました。
また、検索窓に直打ちして検索すると、IEが死ぬようになりました。
KB3194798が原因のようなので、アンインストールすると、検索履歴が復活しました。
しかし、WIN10はウィンドウズ更新が自動のため、放っておくと"更新とセキュリティ"の画面に、
KB3194798が表示され、再び更新されてしまいます。
そこで、"Show or hide updates"トラブルシューターにより、KB3194798を非表示にして、
解決しました。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2 …
注意点としては、KB3194798アンインストール後、"更新とセキュリティ"の画面に再び
KB3194798が表示されないうちに急いで、"Show or hide updates"トラブルシューター
で非表示にすることです。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/10/23 18:53
KB3194798の削除ができて検索履歴が復活しました。有難うございました。Show or hide updates トラブルシューターのKB3194798 を非表示にする手順が分からず未実行です。
No.1
- 回答日時:
2016年10月のWindows UpdateにおけるIEでの不具合ですね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9459879.html
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/2016_10_win …
私は不具合のまま利用していますが、修正パッチがあるようですね。
https://blog.halpas.com/archives/10043
https://www.microsoft.com/en-us/download/details …
これで修復されるのかは未検証です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【TeraPad】文書内で連続検索で...
-
ファイルメーカー検索時のカー...
-
書籍PDF化:縦書き検索ができな...
-
gogoleの検索結果が少なすぎます。
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
Craving Explorerでのエラー?
-
検索結果一覧の名前の左上にあ...
-
http://jpg4.us/
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
リンクをクリックするとダウン...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
Access_Formのデザインビュー画...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
位置情報がバレました。 助けて...
-
マルチディスプレイからシング...
-
お気に入りバーの文字を少し大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
PDF中のURLをクリックしてもそ...
-
【TeraPad】文書内で連続検索で...
-
iPhone 不審な表示
-
同じ検索ワードを打っても、ブ...
-
Yahooで本名検索
-
最近家具などをGoogle検索かけ...
-
書籍PDF化:縦書き検索ができな...
-
検索結果一覧の名前の左上にあ...
-
タブブラウザ・オペラを使って...
-
宛名職人のアジェンダは?
-
完全一致検索で出てこない現象
-
Microsoft Rewards ポイントが3...
-
Googlechrome拡張機能 Shazamが...
-
Windows7 の検索エンジン
-
教えて!gooの検索の仕方を教え...
-
アドレスバーに表示されているU...
-
英語の検索結果を表示
-
Firefox45でgoogleで検索した際...
-
Chromeの拡張機能について(ジ...
おすすめ情報
Yahoo Toolbar は作動OKでした。とりあえずGoogle Toolbarから乗り換えました。
ar
Fujitsu Desktop Win10 15'/11購入しました。
解決策をご教示いただき有難うございました。
力量不足でKB3194798の削除方法 Show or hide Updates トラブルシューターのKB3194798の非表示にする入り方が分かりません。可能ならばヒントでもお願いします。