
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
警告、というより「お知らせ」的な要素のものです。
すでに起動しているアプリケーションでバックグラウンドでの変更があった場合、また、関連付けを利用したアプリケーションの起動をした場合にその現象がおきます。
点滅する回数はレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop
以下の
ForegroundFlashCount
で設定(デフォルトは3回)されており、
その機能のオン/オフは同じ階層の
ForegroundLockTimeout
で管理されています。通常はオン(十進数で200000が設定)ですが、「0」を設定することでオフにできます。
オフにすると、バックグラウンドで動作するはずのアプリケーションが動作のとたんに最前面に出てくるようになります。これをうっとおしいと感じない場合は、オフにしてもいいでしょうね。
No.3
- 回答日時:
昔・とも言えないか、こんな例がありました。
マイクロソフト サポート技術情報 - 436029
[WD2002]タスク バーが点滅し、Word の操作が行えなくなる時がある
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
↑
同内容
↓
Symantec Japan service&support
Technical Support Knowledge Base
Norton AntiVirus 2002 のインストール後、Office XP で作成されたファイルを開こうとすると画面がアクティブにならず、タスクバー上で点滅するようになった
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.1
- 回答日時:
裏面というか、今見ている画面の裏側というか下側なんかで「今、表示していますよ」「変化があったのでお知らせします(たとえばダウンロード完了しました)」というような意味でしょうね。
PCが「見て見て!」とお知らせをしている?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
HRESULTからの例外:0x8007000B
-
外付けハードデスク(USB接続)...
-
WindowsXPにて、インストーラー...
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
タスクマネージャーで終了しても…
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
砂時計 点滅がなおりません・・
-
XPが始動できない。
-
web.configとは?(初心者です)
-
TeraTermマクロの”Link...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
実行プログラム名の取得
-
コマンドボタンのキャプション...
-
GridviewとDataGridviewの違い
-
webサービス・アプリケーション...
-
エクセルで『DTPicker』が削除...
-
C#からvbsを実行したい
-
Internet Explorer が開かない。
-
LogonUser関数が ERROR_PRIVIL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
HRESULTからの例外:0x8007000B
-
windows vistaで、最近 KACT2
-
Accessのマクロで、"RunApp/ア...
-
Program FilesとProgram Files ...
-
タスクマネージャーで終了しても…
-
デュアルブートでデスクトップ...
-
「プロシージャ エントリポイン...
-
パソコンのアプリケーションエラー
-
windowsのエラーに関して質問で...
-
砂時計 点滅がなおりません・・
-
起動しない><;
-
「runtime broker」とは何ですか?
-
Microsoft PowerPoint 2002で数...
-
プロシージャエントリポイント
-
マウス右クリックで出たメニュ...
-
外付けHDDやSSDにデータをイン...
-
外付けハードデスク(USB接続)...
おすすめ情報