重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オークション出品初心者なのですが、
切手・金券でも落札できますか?
と質問されました。
切手・金券の場合の落札後の段取りはどうなるのでしょうか・・・。

分かりやすく教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。



落札金額+送料を現金にて支払うのが通常ですよね。
銀行振り込みやぱるる振り替えなどを使って。

でも、金額が小額のとき300円とかであれば振込み手数料も馬鹿にならないですから、落札者としては出来るだけ安く済ませたいのだと思います。

手順としては、出品者から総金額(落札金額+送料など)を知らせて、落札者がその分の切手や金券を郵便等で出品者宛に送るのだと思います。
受け取った出品者は、それを確認後通常の発送処理へ移っていきます。

この場合注意しなくてはいけないのは、切手はいろんな種類がありますが、普段使わないもの10円20円30円みたいな中途半端なものや、極端に高いもの300円とかのものは受け取っても使うのに一苦労しますので、遠慮したほうが良いいことです。

また、金券ショップで買い取ってもらうこともできますが、確実に安くなりますので、自分が近いうちに使う予定がある場合のみ切手での取引を了解するべきです。

いずれにせよ、出来るだけ安く提供してあげたいと言う気持ちがあって、かつこちらが損しない程度に付き合ってあげることが良いと思います。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
金券など使うことがあまり無いので、
今回は現金にしてまらいます。

お礼日時:2004/08/02 12:12

切手、金券で取引の場合、オークション終了後に切手や金券を自宅へ郵送してもらい、到着後に商品を発送するのが一般的です。


商品自体がどのくらいの値段になるかわかりませんが、高額な取引の場合はお断りする方も多いです。
その際は「送料込み○○円までのならOKです。」とか記載してますね。
切手・金券okの場合、思わぬ高額になったりすることもありますが、切手・金券の不着事故によるトラブルも若干発生しているようですので、心配なら丁重にお断りした方がいいですよ。
逆に、安価にしかならない物とか、どうしても入札してもらいたい物とかを切手・金券okにすると入札されやすかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました! 
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 12:09

こんにちわ。


以前、切手でのお取引をしたことがあります。
私の場合は下記のような手順でした。

 *オークション終了後、落札者様へメール
  その際、切手でも取引可能だが、切手到着後に発送となるため
  到着が遅くなる旨を記載しました
 *落札者様が了承されたので、金額・住所等をメールにて連絡
 *発送の準備をして切手の到着を待つ
 *切手到着後、中身を確認し発送
 *発送した旨をメールにて連絡

簡単ですが、わかりますでしょうか?
私の場合は少額だったし、その頃は細々とオークションにも出品していて
切手を使う機会があったので、切手でも取引していましたが
今はあまり出品する事がないので、切手での取引はしていません。
あっても使うことが無いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 12:11

経験があるので私の時のことをお話します。



切手や金券での場合は、郵送で届けてもらうことになります。銀行振込みの場合、振込み確認してから、商品の発送ですよね。それと同じで切手や金券が届いてかあの発送になるので、取引が完了するまで時間がかかります。
ですのでそのことを落札者に連絡して了解を取りましょう。

もし、出品者のあなたが嫌な場合は、拒否できますので質問欄でそう解答してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございましyた!
本当に助かりました。

お礼日時:2004/08/02 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!