
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私もいまだにスマートフォンをスマートだと思っていません。
スマートフォン普及期のガラケーの方が遥かにスマートだと思っています。
メリットは皆さんが書かれている通り通話料が圧倒的に安くなります。
老人用に売っている通話しかできない奴あたりを中古で買えば
スマホに比べたら通話料が圧倒的に下がると思います。
デメリット
1.皆さん指摘している通りLINEなどでコンタクトしなくなる
※個人的にはセキュリティ面で怖くて使っていません。LINEでしかつながれない人はその程度の付き合いです
2.学校関連の情報がLINEで回ってくる可能性がある
3.使っているSNSなどアプリなど、PC場だと操作性がかなり変わる(もしくは使えない)物があるかもしれない
なお実社会に出ると9割以上の職場でWindowsOSのPCが使われています。
専門家さんが書かれている通り、学校の推奨環境があるかもしれません。
どの学校に進むか、卒業後どういう分野の企業や職場に進まれるかにもよりますが、
Windowsの使い方はどこかで覚えておいた方がいいと思います。
今年の8月のデータですが、マックOSのマーケットシェアは7.37%しかありません。
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/02/092/
以前はグラフィックや音楽関係者はMACでしたけど、
最近Windows使っているところもあります。
iPhoneとAndroidよりずっと異なりますのでお気を付けを。
なおエントリーシートはPCからでも出せるところが一般的だと思います。
No.5
- 回答日時:
スマートフォンのどういった部分が不便に感じるのでしょうか。
ガラケーに比べると手に余るサイズであったり、バッテリーは持ちません。
そういった観点でみれば確かに不便を感じるかもしれません。
しかし、スマートフォンが機能の拡張性も考えれば便利であることも明らかです。
多くの方が連絡の手段として使用しているLINEもスマートフォンでの使用が最適です。
もし、機種変更の期間に余裕があるのであれば、新生活が始まり、ご自身にとって必要なのかどうか体験されてから判断されてはいかがでしょうか。
パソコンですが、大学で必要とされている推奨環境はありますか?
Windowsが好ましいということであれば、それに従ったほうがいいのかもしれません。
MacとWinows間でデータのやり取りを行う際に文字化けをすることがあります。
どういった用途に使用され、大学の授業などで推奨環境があるのかなどが分かってから判断されたほうがよろしいのではないでしょうか。
因みにMacとWindowsの両方を使っていますが、日常の用途において使用感に良し悪しはありません。
いずれも、急がないのであれば、新生活が始まってから、何が必要で何が不要なのか見えてきてから結論をだしましょう。
No.4
- 回答日時:
>ガラケーに戻すことのメリットデメリットを教えて下さい。
メリット
維持費が安くなる場合あり
フィーチャーフォンとして、各メーカーともガラケーはやる気なしで、ガラホにしている(OSのサポート期間の問題)
ガラケーは、新機種の発売などはなかったりしますので、在庫限りとなる場合あり。KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクのYモバイルブランドは、在庫なし。
ガラホなら、在庫あり
セキュリティーリスクを少なく出来る(ガラホは、LINEの利用を使用しない場合)
デメリット
スマホ以外をバカにするバカがいる
LINEが利用出来ない
LINEのセキュリティーリスクがつきまとう
>因みに大学で使うパソコンはアップル社の物を使う予定ですが
自宅での利用するPCなら特に問題はないでしょう。
学校での利用予定ですか?それなら、学校の利用推奨PCとしてあがっている機種ですか?
学校によっては、推奨PCがありますから。ドメインに参加する必用がある場合もありますので。
bootcampでWindowsを動かす方法もあるが、出来れば、ネイティブ環境の方がよい場合がありますので
No.3
- 回答日時:
スマートフォンに変えたばかりの時は私もガラケーのままでよかったと後悔したものですが、慣れてくるともうガラケーには戻れません。
殆どの人が同じ経験をするようです。 もう少しスマホをいじっていれば気持ちが変わるかもしれませんよ。No.2
- 回答日時:
今時みんなLINEだからね
ガラケーでもできるけど、面倒くさいからねぇガラケーに戻す利点がないかな?
ブラインドタッチができるようになるくらい?(笑)
不便が感じるくらいで、料金が支払えないーとかそういうのでなければおとなしくそのままの方が良いと思いますよ?
パソコンについては、ウェブとかデザイン系、クリエイター系の学校ならアップルで良いと思うけど。
ワードとかエクセル、もしくはプログラミングとかに使うならWindowsの方が良いかな?
No.1
- 回答日時:
連絡等のすれ違いが生じるので、不便になります。
容量なども大きくないのに
料金は高いですし...
そこを不便と感じず
電話とメールがあれば十分
ということであれば
契約方法によっては
かなりいいものになる
かもしれませんね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) Google連絡先をSDカードに移行したい 4 2023/01/17 23:51
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) パソコンでのQRコードの使い方は? 4 2022/07/30 21:54
- iPhone(アイフォーン) 初めてのスマートフォン6年も使ってるけど変えるべきなんかね?壊れてないけど。まだ使いたい。 その前は 8 2022/06/17 21:02
- ガラケー・PHS auが最後に販売した4G対応のガラケーまたはガラホは何でしょうか? 3 2023/04/02 18:31
- docomo(ドコモ) ドコモスマートフォンに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 恥ずかしながら私はガラケーを10年以上ド 2 2023/08/16 01:41
- ガラケー・PHS SIMフリーのガラケーをAmazonで買う場合のその後 6 2022/06/28 06:33
- ガラケー・PHS スマホとガラケーを持っています。スマホはデータ通信、ガラケーは音声通話と使い分けています。今後もその 9 2023/06/19 23:54
- その他(悩み相談・人生相談) 病院の待ち時間(移動時間も含めて)を潰す方法はありますか? 9 2022/08/07 14:23
- docomo(ドコモ) docomoのスマホ(.iPhone)からdocomoのガラケー(p01g)に戻したいのですが SI 8 2023/02/25 16:52
- docomo(ドコモ) ガラケーのLINEの新規登録について 3 2023/03/08 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ChatGPTってなんですか? ちょ...
-
YouTubeの通知が少し前から来な...
-
メルカリで中古のiPhoneを購入...
-
Xアカウントでスターレイルにロ...
-
楽天チャンネルでMX1が2になっ...
-
Line で相手のLine rd を入れて...
-
教えてQOOやYahoo知恵袋みたい...
-
教えてgoo!!がサービス終了す...
-
以前、スマホスインガー(振り...
-
教えて!gooが月1000円有料...
-
知恵袋垢BANされこっちに来まし...
-
顔写真をアニメ化出来る無料ア...
-
スマホでのコミック読書って老...
-
スマホ「実質0円」について
-
PDFアプリのインストールに...
-
AIのサブスクを契約したいです...
-
スマホのホーム画面にあったア...
-
33歳バツイチ♂です 主に10代・2...
-
教えてgooが終了してしまうよう...
-
OKWEVEって使った事ないですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「今でも」「今までも」の違い
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
ガラケー世代じゃなくなったの...
-
ガラケーのLINEの新規登録について
-
ガラケー世代は何年生まれ(早生...
-
ガラケーでLINE
-
スマホ持ちたくないです。
-
Google連絡先をSDカードに移行...
-
LINEは,スマホでなければ使えな...
-
携帯の正式名称
-
今もなお、スマフォを使わず、...
-
スマートフォンを不便に感じ、...
-
ガラケーについて
-
docomoのガラケーN-01Gの内部ス...
-
スマホにして良かったことは?
-
docomoガラケーのSMSについて
-
30、40代の年齢でも未だに...
-
LINEとガラケーの両方にメッセ...
-
70歳以上女性はスマホ使えて
-
ガラケーって来年から使えなく...
おすすめ情報