

No.28ベストアンサー
- 回答日時:
答えは一つ。
その方々にとってはガラケー以外のデバイスは必要じゃないからです。
ガラケー以外のデバイスが無くても仕事も生活も成り立っているということでしょうね。
>この年代は最も様々な情報を仕事に活かす必要があるのに
活かさなくても大丈夫なヒトもいるということですよ(そう考えざるを得ない)。
>俺が尋ねたいのは、パソコンやタブレットを使わずガラケーだけを使っている人たち
パソコンやタブレットを持っていても、遊びにしか使ってないヒトもいますのでね。それだけで情報収集云々ということは言えないのかなと感じました。
No.27
- 回答日時:
私のアラフォーの娘(親と同居)はスマホどころかガラケーすら持っていません。
そのいちばんの理由は利用料金がかかるから。お金を負担するのが死ぬほどイヤなんです。それと話する相手がいないから(ホントに皆無で、話し相手は家族と仕事仲間のおばさんだけです)。なので、要らないんです。でも彼女はそれなりにお金は持っています。おそらくですが、少なくとも2千万円は貯め込んでいると思います。ケチで持ちたくないだけです。でもPCはよく使っています。PCのネット接続・通信料は私たち両親のと相乗りしていますから、タダなんです。
No.23
- 回答日時:
電話とメールがメインの仕事の人は、バッテリー持続時間が断然長いガラケーをあえて使っているんだよ。
日本って国は未だに営業が電話で顧客と話す習慣が抜けないし、顧客の方も担当に電話するから、バッテリー持続時間が非常に重要になるってことぐらい、わかんないかなあ。
PCやタブレット持っているかわかんないでしょ、外からじゃ。それともみんなお友達で鞄の中見せてくれるわけ。
カネのためだったら格安SIM使えばいくらでもスマホ使えるじゃん。
特に30代40代の人たちは仕事の効率が最優先だから、ちゃんとした選択肢を用意してその中から最適解をきちんと選択しているのだよ。

No.22
- 回答日時:
ご質問内容は若干偏見があります。
一見ガラケーしか使ってないように見えても、
1.ガラホを使用
2.ガラホorガラケー(基本的に音声通話のみ)+格安スマホかタブレット(データ通信のみ)の二刀流(二台持ち)
3.正真正銘のガラケーのみ使用
の三通りに分かれます。
1.と2.はともかく3.であれば更に、
a.データ通信も使用
b.音声通話のみ
に分かれます。
それに外務省等国家機密を取り扱う可能性がある官庁や部署であればスマホではなく敢えてガラケーかガラホを利用しているケースもあります。
よって必ずしもご質問内容通りとは限らないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
非通知を着信拒否することによ...
-
ガラケーの生産について
-
スマホの電話がほぼなる時がな...
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
●“ガラケー(携帯電話)”は、2026...
-
家に在宅なのに電話に出ない。...
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
iPhone 機種変
-
本人確認のいらない携帯
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
ガラホでアクオスケータイ3を持...
-
iPhoneプロ15より、ガラホを買...
-
携帯メール
-
折りたたみケイタイ(ガラホ)...
-
無くても困らない家電は何ですか?
-
GooglePixel9の、ワイアレス充...
-
いまだにガラケ使ってる人はな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「今でも」「今までも」の違い
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
ガラケーで、YouTubeは、 見れ...
-
ガラケー世代じゃなくなったの...
-
ガラケー世代は何年生まれ(早生...
-
ガラケーって最初からGoogle入...
-
ワンセグに加えてフルセグを搭...
-
LINEは,スマホでなければ使えな...
-
ガラホは、まだ健在ですか?3D...
-
ガラケーのLINEの新規登録について
-
昔のガラケーで今手に入らない...
-
スマホ持ちたくないです。
-
ガラケーでグーグルカレンダー
-
イヤホンジャックのあるガラケ...
-
ガラケー と、スマホでは、どっ...
-
ガラケーで利用できる無料通話...
-
スマホデビューは何歳の時ですか?
-
docomoのガラケーN-01Gの内部ス...
-
30、40代の年齢でも未だに...
-
なぜガラケーからの書き込みは...
おすすめ情報
俺が尋ねたいのは、パソコンやタブレットを使わずガラケーだけを使っている人たち
割と30、40代でも多い
なので不思議