dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は、ある病気で6月末からある総合病院に通っています。
通い始めた当時は非常に症状が重く大変でしたが、
ほぼ毎日のように通院しながら治療を続け、
おかげさまでどうにか沈静化しつつあります。
しかし、手術で原因箇所を取り除かなければ、
再発の恐れがあるということで、
8月末に手術を受けることになっています。

さて、ご相談の内容は、ほかでもありません。
この担当の先生に好意を持ってしまったのです。
私は20代後半の女性、先生は(おそらく)30代の男性です。
手術の後も外来で通院し続けると思うのですが、
こういうシチュエーションの場合、
食事に誘ってみたり、「独身ですか」などと
聞くことはどうなのでしょうか。
お医者様は、特に外来を担当している方は、
非常に忙しいと思います。
どんなアプローチ方法があるのでしょうか。

どなたでも結構ですので、ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします

A 回答 (6件)

さりげなく聞いてみればそれなりの答えが返ってくると思いますよ!


がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

激励のお言葉、
ありがとうございました!

よく考えて頑張ってみようと思います。

お礼日時:2004/08/02 14:07

私は、医師がまわりに多いのですが、担当医に恋をする患者さんは本当に多いです。

携帯番号を渡される行為や、ちょっとしたアプローチのプレゼントは結構あります。私が見ていると、患者さんと親しくなる行為はまともな医師でしたら、避ける行為です。
患者さんで遊んでる人もいます。患者さんの見舞いに来た人にまで手を出してる人もいます。
もちろん患者さんと結婚したと言う話も聞きますが、非常に非常にまれです。そのケースは医師の方が患者さんにアプローチしての結婚です。
怪我を治してくれるのを尊敬するのと恋心は違いますよ。嫌な事書きますが、1つの意見として読んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
ご回答、ありがとうございました。

確かに、その先生の人柄というか、
どういう人かということは、ほとんど分かりません。
色々なケースはあると思いますが、
敢えて、言いにくいことを言ってくださって、
ありがとうございます。
自分の気持ちを客観的に見ることができたように思います。

尊敬と恋心・・・。確かに、混同していたとも言えるかもしれません。
「そんなことはない!」って、断言できる自分がいませんから(^_^;)。
もう少し、ゆっくり考えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/03 09:15

こんにちは。


手術や通院、大変でしょうけど頑張って下さいね。
そんな時だからこそ、恋してドキドキする気持ちって
励みになりますよね!
ホルモン療法ですよ!^^

私自信の経験ですが・・・・
盲腸の執刀医が若い先生で、仲良くなりました。
きっかけは、術後の回診で傷口を見た時
「傷が大きい!こんなんじゃ、お嫁に行かれない!」と
半ば本気で訴えたら、その医師が
「独身だから責任が取れなくはないが・・・」と
笑い、それ以来会話がはずむようになりました。
内容は私の専門的な仕事の事だったり、
食堂の美味しい物ランキングだったりと
色気の無い会話ばかりでしたが
楽しかったです。

退院する日に「電話する」と言われ、まさか?と
思ったのですが、数日後にかかってきました。

やっぱり、「患者」的意識が抜けない内は
先生はそういう行動は起こしづらいそうです。
でも、あくまで行動が起こせないだけであって
医師も人間です、
医師と患者の間でも、既に「意識レベル」での
反応は始まっていますので、
アタックする・アプローチする・ではなく
まず好感を持って貰う事が大切ですよね。
先生の興味がそそられる話題を自然に振ったり
ただのお天気の挨拶をほんのちょっと印象的にしたり。
あまりに意識的だとぎこちないので
あくまでなにげに^^。

じれったいかもしれませんが、
そういう一つ一つのアクションに帰ってくる
先生の言葉や態度をじっくり観察してみて下さい。
思いがけず先生の秘められた性格や嗜好、癖等
発見できると思います。

担当医師との恋愛成就は難関ですので
焦らず、じっくりと構えて
ご自身の完治に平行して頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
またご自身の経験談まで交えていただいて感激です。

ゆっくりゆっくり、少しずつ何気なく、
話ができればいいと思います。
何せ、今は治療や手術に関する話ばかりなので。。。
あ、あと私の仕事は出張が多いので、その話とか。。。

素敵な経験談、ありがとうございました。
温かいお気持ちにも感謝いたします。

お礼日時:2004/08/02 17:46

友人の話で恐縮ですが・・・



長年付合った彼に振られ、食事も採れなくなり体調を崩して、病院行きに。
そこで担当の先生に一目惚れをし、次に行った時に「お食事でもしませんか」、携帯の番号とアドを書いたメモを渡したら、連絡が来たそうです。
当初、先生は友人を「ストーカー」だと思ったそうです(笑)
で、会って話しを着けなきゃと思ったらしく。

今は先生が友人に夢中で、仲良く付合ってますよ。
ただ友人の場合、メモを渡してからは通院していません。
質問者さんがしばらく通院するなら、時期を見計らった方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

例でいただいたお話は、とてもほのぼのしていて、
うらやましいなあと思いました。
ご友人の方には、幸せになって欲しいです。

おっしゃるように、通院中のアクションは、
抑えたほうがいいかもしれませんね。

様子を見て、私自身の体調も落ち着いてから、
もう一度、ゆっくりと考えてみようと思います。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 15:19

 医者は引く手あまたですし、周りには看護婦がいます。

ということで、女性には不自由しません。

 行儀の悪い医者だと看護婦に手を出したりしますが、間違っても自分の受け持ちの患者とは付き合わないでしょう。周りから何を言われるかわからないからです。

 それで、きちんと治療が終わってからだと可能性はないとは言えないですね。その時は、改めて手紙でも書いたほうがいいように思います。「お礼に食事はいかがですか?」とね。
 たぶん、いい加減なアプローチの仕方だと向こうもいい加減になって、遊ばれてしまうだけかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答、ありがとうございます。

おっしゃるように、女性はまわりにたくさんいますね。
治療中に患者に手を出さない、というご指摘も、
改めて考えればうなずけます。

お礼のお手紙のお話、これは非常に参考になりました。
全ての治療が終わってから、
書いてみようかなと思います。
気持ちを伝えるのはともかく、
きちんと、お礼がいいたいのは確かですから。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 14:12

私が行く病院にはお医者さんのプロフィールとかが置いてあって、


ドコ卒とか家族構成とか書いてあったりしますけど、
madamadayaruzeさんの病院にはないんですよね?

まず、独身なのが大前提ですが、お医者さんというのは競争率が高いので、
ライバルとならなさそうな、婦長さんとかに探りを入れてみるのも良いかも。
でも、それも気が引けるようでしたら、『ご家族は?』とか
世間話的に聞いてみたりするのはどうですか??
いきなりよりも少しお話できるようになってからの方が良いように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答、ありがとうございます。

おっしゃるように、まだまだ治療以外のお話を
させていただけるような状況ではありませんので、
いきなりは、まずいかもしれませんね。
看護師さんにも、随分とお世話になっていて、
顔もおそらく覚えていただいていると思います。
もし、そういう話ができそうな雰囲気になったら、
聞いてみようかな。。。と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!