重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の部屋に、1台テレビとビデオが一緒にくっついたのを今でも使っています。ですが、6年ほど前くらいに下のくっついたビデオの方が出し入れできなくなり、もう完全に故障した状態になってしまって…直すのにもお金がかかるのでそのまま放置し、新しくビデオデッキを買い繋いで録画と再生ともに困ることはなくなりました。

それで、プレイステーション2というのはDVDが見れるわけですが、どうしてもテレビビデオだとコピーガードがかかり暗くなってすごく見づらい状態でずっと困っています。このテレビビデオでコピーガードがかからないように、暗くならないDVDの見方はどうしたらいいんでしょうか?テレビビデオの下のビデオが故障して以来、ずっと困っています。何か方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

画像安定機やコピーガードキャンセラーというのを


検索すると売っていますから、それをPS2とテレビの
間に挿入することでパーペキ(パーフェクト完璧)です。
誰でも、使えるくらい簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さきほど、コピーガードキャンセラーを検索してみました。
けっこう値段の方は安い方と高い方とありました。
PS2とテレビの間に挿入することで、できるんですかぁ?
この機器のことも、考えてみたいと思います!
すごく参考になりました(*^-^)ニコ ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 20:30

状況からして100%無理です。

壊れたテレビビデオはハードオフにでも持っててお金に換えましょう。あそこは壊れた物も買ってくれます。それで新しい物を買いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ、100%無理ですか?そうですかぁ…(-_-)
ハードオフですね、分かりました。
お金に換えるという考えも方法あるんですね。
ご回答いただいてありがとうございました(*^-^)ニコ

お礼日時:2004/08/02 20:21

PS2ではDVDを見ないので的外れかも知れませんが、通常はDVDの再生画面を録画しようとしなければ暗くならないと思います。


故障したビデオ部分が録画状態のまま動かなくなってるのでしょうか。
コピーガードを外す機器もあるにはありますが、値段などを考えれば、そのまま普通のTVを買って普通に繋いだ方がよいかもしれません。
またこうした機器はアングラな物ですから、額面どおりの事が出来るかどうかも不明ですから、ここは素直に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

故障する前に一度、ビデオテープが出て来なくなった時がありました。続いて、今度はテープを入れてみると途中で固く入れれなくなり吸い込まなくなりました。

テレビとビデオと一緒になっているせいで、どうしても反応してコピーガードがかかってしまうのだろうかと感じています。そうですねぇ、値段などを考えるとそのまま新しいTVを購入した方が良さそうですか~。検討してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!