
最近パソコンを購入
Windows10のパソコンのWindows Medic Playerで「.mpg」の動画が再生できませんでした。
調べてみると相当のコーディックがなく、K-Lite Codec Packをインストールしたら再生できるようになりました。
しかしWindows10に入っている「映画&テレビ」アプリでは再生できません。
ここで質問
インス-トルした「K-Lite Codec Pack」の「Codec weak Tool」で設定すれば、「映画&テレビ」で再生できるようになるのか?(この場合表示が英語で内容がさっぱりわかりません)
そもそも「.mpg」を再生するアプリではなく無理であるのか。
インターネット上では再生できるアプリがたくさんありますが、パソコン内には煩雑になるためアプリは増やしたくありません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Windows8以降のwindowsは、ライセンスの関係で最初から標準機能でDVD再生機能が入っていません(MPEG2の再生に対応できない事を意味します)。
>インス-トルした「K-Lite Codec Pack」の「Codec weak Tool」で設定すれば、「映画&テレビ」で再生できるようになるのか?
自分は「WindowsMediaPlayer」や「映画&テレビ」は最初から使いませんし「K-Lite Codec Pack」も導入しないのでわかりかねます。他の方の回答をお待ちください。
基本的に「K-Lite Codec Pack」は各種のコーデックを集めたものでそれを利用するフリーの再生ソフトが多々あります。
No.2
- 回答日時:
Windows10の「映画&テレビ」アプリでmpgファイルを再生したいのですよね?それなら前に書いた通り、マイクロソフトの純正のソフトを購入しないとできませんよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
PotPlayerの設定について
-
DVD再生画面が2分割されてしま...
-
プレステ2でDVDを見る方法
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
Quick time Player のABリピート
-
GOM Playerで連続再生
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
動画をスロー再生したいのです...
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
MPCでのrmファイルの再生方法
-
media player classicの字幕再...
-
LMMSが変な状態です
-
GOM PLAYER 再生時の画質について
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
メディアプレイヤーのコマンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
GOM Playerで連続再生
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
動画をスロー再生したいのです...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
win3.1win95で作成されたCDを現...
-
PotPlayerの設定について
-
VLC media player で再生ウィン...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
MPC-HCで再生はできるががめ全...
-
GOMプレイヤーでAVIフィイルを...
-
ビデオファイルをImgBurnでBDへ...
-
GOMプレイヤーでGOM LABを開か...
おすすめ情報