
現在使用しているiPhone5Sについて質問です。
iOSは10.11(質問時最新)で、
前回のアップデート以来、容量が減り続けメールや写真撮影が出来ません。
写真を500枚以上削除(最近削除した項目 からも消しています)したり、アプリを削除しても一時的に容量が増えますが、数分後には容量が0kBになります。
APPのバックグラウンド更新をオフにしたりしても無駄でした。
これはウイルスが原因でしょうか?
もしウイルスが原因であれば、ウイルスバスターアプリの使い方を教えていただきたいです。
その他、iCloudの設定などで意見があればお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アップデート以来という事ですから、引き継ぎが上手く行ってないのでしょう。
この場合、バックアップを取って、端末を初期化し、バックアップから復元してリストアをして下さい。
パソコンのiTunesで同期してるなら、iTunesでバックアップ(暗号化バックアップ)を取り、端末を初期化復元して、バックアップから復元して下さい。
コレで、不要なファイルはすべて削除されますから、空き容量が出来る筈です。
また、iTunesで無く、iCloudバックアップを使ってる場合は「設定→iCloud→バックアップ」で「今すぐバックアップ」し「設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定をリセット」して初期化し、WIFI設定だけして、バックアップから復元して下さい。
参考
バックアップ→https://support.apple.com/ja-jp/HT203977
バックアップから復元→https://support.apple.com/ja-jp/HT204184
注意事項
アプリにアップデートが有る場合は、すべて最新にしてから行って下さい。
「今すぐバックアップ」が出来ない時は「設定→一般→ストレージ→iCloud→ストレージの管理→バックアップ」でバックアップを削除してから行って見て下さい。(←バックアップ容量が多い場合、初回のバックアップは時間が掛かります。)
また不具合を起こさない様にするには、すべての設定をリセットしたものをバックアップし、ソレを復元させて下さい。
復元後に、初期設定をすれば不具合は起こりません。
手順は(iCloudバックアップの場合)
1)「設定→リセット→すべての設定をリセット」でリセット。
2)WIFIの設定のみして、パスコードなど他は設定しない。
後は、バックアップ→初期化→バックアップから復元をすれば良いです。
復元後にパスコード等の初期設定をして下さい。
すべての設定のリセットはiphoneの設定項目の「機内モードからプライバシー」の間の設定の殆どをデフォルト設定に戻しますので、復元後はそれらすべてを設定または確認して下さい。
詳しく書いていただきありがとうございました!
上記方法を確かめる前に、あたらしいiOSにアップデートしましたら4G増え、それ以降妙に減る事は無くなりました。
今後もし同様の事が起こった場合に参考にさせていただきたいと思いますので、BAにさせていただきました。
丁寧にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
iPhone,iPad,iPodでのジャンクファイルを削除したり、iPhone,iPad,iPodを軽く・高速化したい場合は、Tenorshare iCareFoneを試します。
http://www.tenorshare.com/jp/products/iphone-car …No.3
- 回答日時:
いわゆる一時ファイル、キャッシュデータを溜め込むアプリケーションが原因じゃないでしょうかねえ。
そういうのはほとんどのアプリで利用しますが、知らずに肥大化しやすいものとしては代表的なところではツイッターやLINEなどのSNSアプリケーション、Safariのようなブラウザ。
この辺りはバックグラウンドで通信し続けるのでいつの間にか膨大なキャッシュを抱えていることがよくあります。
No.2
- 回答日時:
初めて聞くなあ...
iPhoneって基本的にウイルス対策が要らないんですよね
iPhoneがウイルスに感染することは"ほぼ"ないからです
詳しい理由は割愛しますね
なのでiPhoneアプリでウイルス対策のアプリありません
まあ実際にはあるにはあるのですが
WEBのスキャンとかその程度で、本体のスキャン機能とかはないです。
それだけの情報じゃちょっと判断しきれないので
AppleStoreに行くことをオススメします
No.1
- 回答日時:
「ストレージを管理」をタップすると、
アプリごとのストレージ使用状況の詳細がわかりますので、
そこを確認なさったらいかがでしょうか。
アプリを削除して、一時的に容量を空けてから確認し、
その後、容量がゼロになった状態で再度確認し、
容量に変化のあるアプリが原因かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i Cloudから携帯への移行
-
iPhoneで別のアップルIDにバッ...
-
アイフォンホーム画面のアプリ...
-
【ご協力お願いします】平成3...
-
iPhoneをiTunesから復元したの...
-
パソコンでiTunesを開こうとし...
-
iPhone13を、修理で新しくして...
-
iPhoneにデフラグ機能ありますか
-
至急iPhoneに詳しい方ご回答お...
-
iPhone5S再起動後のパスコード
-
iPhoneのメールボックスのコピー
-
はあさあ さたはひな たさたり...
-
iPhoneに関すること
-
iPhoneの写真アルバムから選ん...
-
パソコンの容量を食う「Apple」...
-
「PDP認証に失敗しました」と出...
-
iphoneの電話のアイコンバッチ...
-
iPhoneのiCloudバックアップを...
-
iPhone5からiPhone6に機種変す...
-
iPhone 14からiPhone 8にデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンでiTunesを開こうとし...
-
iPhone8のデータをiPhone15に移...
-
回線を解約したあとの携帯の使い道
-
iphoneの初期化についてです。3...
-
携帯ロック解除
-
母の携帯がリンゴループになり...
-
iPhone メッセージが2台とも...
-
iPhoneにデフラグ機能ありますか
-
iPhoneの特定アプリデータのみ...
-
昔使っていた壊れたiPhoneを初...
-
iPhoneの容量が減り続ける原因
-
ヤフオクのアプリがすごく重い...
-
IPhone 7 plus アプリが待機中...
-
iPhoneの機種変更に際しPCのiTu...
-
iPhoneが開けないバグ
-
iphone4s 連絡先とメールの復元
-
アップデート
-
LINEって新しい端末にSIMさして...
-
iTunesでとったバックアップの...
-
iPhoneのメールボックスのコピー
おすすめ情報