
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
丸亀とは関係ないことは確かですね。
以前、アメリカに進出した丸亀出身のお店が、同社から丸亀という名前は商標登録しているので、使うなといわれネットで炎上したことがありました。
その後どうなったか知りませんが、その当時、まだ店を出してもいない場所で早々と商標だけ取得して、本物の丸亀の店が名前を使えないという状態に炎上したようです。
http://rocketnews24.com/2013/06/06/337544/
トヨタや食品添加物は聞いたことありませんね。
No.4
- 回答日時:
まず皆さんの回答にある通りトヨタとは何の関係もありません。
食品添加物云々の話は聞いたこともないですが、讃岐うどんの本場香川県に進出した丸亀製麺の1号店はわずか3年で閉店に追い込まれてしまいました。 値段は高いし、味も讃岐うどんの味ではなかったと言うのか、多くのうどん県民の意見です(以下サイト参照)。 正直私も丸亀製麺が香川県以外でこれほど勢力を伸ばしている理由がわかりません。 今じゃ吉野家の子会社になってしまいましたが、香川県人が起業したはなまるの方が、値段も味も丸亀製麺より上だと思います。https://matome.naver.jp/odai/2142325828948896101
No.3
- 回答日時:
運営元のトリドールとトヨタは関係がないようですが?
https://www.toridoll.com/shop/
> 丸亀製麺は、讃岐の丸亀とは全く関係なく
イメージ戦略でしょう。
丸亀という名前を使ってはいけないのでしょうか?
> 食品添加物で出すと聞きますが?
この話の元は?出所をハッキリとさせましょう。
丸亀製麺に悪意を持った質問に思えますけど。
No.2
- 回答日時:
>讃岐の丸亀とは全く関係なく
本社は神戸です。創業者の粟田貴也氏の父親が香川県出身で、小さいころから讃岐うどんに親しんでいたのがネーミングのヒントですから、香川県出身の創業者にとって丸亀が身近な名前であったことは間違いないでしょう。ですがうどん店の発祥が丸亀ではありません。
>トヨタの系列
この話のネタ元はどこから? 運営会社のトリドールは外食チェーンと農業法人を持つ会社ですが、トヨタのグループ企業とは聞いたことありません。
>うどんの腰も元来のやり方では無く、食品添加物で出す
「打ち立て・ゆでたて」をスローガンにしている店に対してこういうコメントをするということは一歩間違えれば営業妨害になりかねません。したがってこの話がどこから出たのかその信ぴょう性がはっきり示されない限りは、信じるべきではありません。メディアリテラシーの問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーステアリングを軽くした...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
至高VS究極
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ヤリスで国道425号
-
誰かエールの切り方を教えて
-
ランクルプラド95 タイヤ&...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
[SKODA]とはなんぞや?
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
至高VS究極
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
左右の隙間の違いってアドバイ...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
おすすめ情報