No.5ベストアンサー
- 回答日時:
モーターには、連続して出せる、定格出力と、瞬間的に出せるパワーがありますが、トヨタは瞬間パワーが二倍以上出せますが、ホンダは定格出
力しか出さない設計なのが、アクア ヤリスとフィットの差!No.4
- 回答日時:
クルマの性格というか狙っている市場というか・・・を考えると、地味ではなくかなり派手に速いですよ。
スイフトスポーツが8.1sec.、ロードスターNDが8.6sec.ですからね。GRアクアを出したくなる気持ちも判ります。
No.3
- 回答日時:
コンパクト最速のスイフトの迫る勢いです。
アクアの進化はひとえにモーターのパワーを引き出す高出力の電池にほかなりません。
今回の「バイポーラ型」ニッケル⽔素電池は、従来のニッケル水素電池の2倍の大電流を引っ張り出せます。小さいしね。
そりゃ、いつもより回りますね。
それにしてもトヨタの水素愛は徹底してるな。
https://www.toyota-shokki.co.jp/products/automob …
No.2
- 回答日時:
最近のトヨタハイブリッドは燃費の優位に磨きをかけつつも加速まで身につけ、剛性なども高めています。
完璧超人です。
アクアは性能の優秀なヤリスをさらに電池で向上させてます。
中身は過激なのに外見はほぼ同じです。
まぁアクアは元来おっとりなマダムとか女子大生とか乗ってましたのでこのような過激なセッティングが必要かと言われると疑問ですが。
見た目とギャップがあり過ぎます
このアクアがベースになるので次期型シエンタは大変期待が持てます。
シエンタの性能不足を補う試験的な運用ではないかと予想します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
メルカリで
-
5
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
6
友達が信じられなくなったら 友...
-
7
日本が経済成長していない,とか...
-
8
クラウンのトランクが開きませ...
-
9
新型インプレッサはかっこいい...
-
10
名前で大体何処の国の人か 想像...
-
11
トヨタで新車購入、別のディー...
-
12
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
13
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
14
国産車のサービスマニュアルは...
-
15
トヨタ純正 エンジンスターター...
-
16
C26セレナの塗装が剥がれ。ディ...
-
17
アパートの駐車場で挟まれまし...
-
18
プリウス30系、ステアリング...
-
19
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
20
トヨタのライズって男が乗って...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter