dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままではIEを使っていましたが、Chromeも試してみようと使い始めました。シークレットウインドウなどなかなか面白いと思い始めていたのですが、出先のWiFiのない環境では”インターネット接続がありません”の表示が出て使えません。ChromeというのはWiFi環境でしか使えないのでしょうか?

同じように「Y!乗換案内」もWiFi環境以外では同じ表示が出てきて使えません。これもそういう設計なのでしょうか?

A 回答 (3件)

ちょっと待て。


パソコンではなくiPhoneの話をしているのか?
これまで全部iPhoneの話?

iOSに対応したIE(Internet Explorer)は存在しません!
iOS標準のウェブブラウザは「safari」です。まったく別物。

4Gでネットが使えないという場合は契約しているキャリア(またはSIM提供会社)へ問い合わせましょう。
4G通信の契約が無いとかそんな落ちが待っているような気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お恥ずかしい、私の間違いでした。今までの質問やお礼の中のIEはすべてSafariのことでした。

質問はIphoneでの話です。まったく同じ4G環境で、Safariは問題なく使えるのに、Chromeは”インターネット接続がありません”の表示が出て終わりです。使えません。これがどうしてなのか分からないのです。4Gでネットが使えないということではありません。

お礼日時:2016/12/22 07:16

(´・ω・`)?


4Gスマホでテザリングをしているという事でしょうか。
それともモバイル通信機能を持ったノートパソコンやタブレットPCを使っているという事でしょうか。

その上でネット接続が無いというのは電波状態が悪いという事ではないのかな。
電波の受信状態が良い場所で通信すれば解決する問題です。

一部の例外はありますが、地下鉄やビルの屋内では携帯の電波は非常に弱くなりインターネット接続を維持できない状態になることがあります。
そのようなときは屋外に出ることで解決することがあります。

公衆Wi-Fiは、有線でインターネット接続されたアクセスポイントからその周囲に向けて限られた範囲に電波を飛ばしています。
そのため屋内でも比較的高速な通信が可能です。
(モバイルWi-Fiは有線接続でないため4Gや3Gと同じように電波状態に左右されます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識が浅く恥ずかしいのですが、私はIphoneをごく普通に使っているだけです。

WiFi環境にあるときは上部にそのマークが出ますし、外を歩いているときなどはWiFiのマークが自然に消えて4Gと表示されます。

その4Gと表示されている状態でも、IEは検索も出来て使えますが、Chromeでは”インターネット接続がありません”の表示が出て検索も何もできません。乗換案内でも「Y!乗換案内」だけが”インターネット接続がありません”の表示が出て使えません。これがどうしてなのか?ということです。

もちろん外に出ていてもホテルなどWiFi環境のもとでは、家の中と同じように、上部にWiFiマークが出て、Chromeも「Y!乗換案内」も問題なく使えます。

お礼日時:2016/12/21 23:25

インターネット上のウェブサイトを閲覧するモノですからねえ。


オフラインでのサービス提供はされていませんよ。
※キャッシュしたウェブサイトをオフラインで閲覧することは可能です。


・・・余談・・・
>シークレットウインドウなど~
IEにもInPrivateブラウズと言う機能がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございました。

ただ私が知りたいのは、IEや「Y!乗換案内」以外の乗換案内は4Gの環境でも使えるのに、なぜChromeや「Y!乗換案内」は4Gで使えないのかということです。出先でスマホでよく検索をしますので、WiFi環境でなければ使えない、というのはとても不便です。そういう設計になっている、ということであれば諦めるだけの話なのですが、それを確認したいのです。どこかに明記されているのでしょうか?

お礼日時:2016/12/21 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!