
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は今、iPod touch第6世代を使ってご質問にお答えしています。
現在その端末をお持ちなのか新しくオークションなどで購入されるのかによって回答が異なります。
新しく中古の端末を購入するなり知人から譲り受けたりする場合、OS のアップデートがiOS 4.2.1までですので、インストールできるアプリに制限があります。
また、セキュリティーの問題から言って、新しく第二世代のiPod touchを購入するというのはあまりオススメできません。
しかしiPod touchでWi-Fi環境にあるならFaceTimeで通話ができたりするはずですし、音楽プレーヤーとしても悪くはないと思います。
TwitterでiPod touchと検索するといまだに第3世代でツイキャスをされている方も多くて驚きますが、これはあくまでも、当時購入したiPod touchを「サブ機」として利用されているパターンが多いです。
質問者様もご存知かと思いますがiOSは頻繁にソフトウェアアップデートが行われます。問題はそのたびにアプリもアップデートしなければ、バグの修正に対応できないと言うことです。
私が現在使っている第6世代のiPod touch(2015年7月に販売開始)は、2014年に発売されたiPhone 6と同様の性能(チップ)です。
現在iOSのソフトウェアアップデートに対応しているのはiPhone5までですから、私の第6世代iPod touchも、セキュリティーを考慮して最新のiOSにソフトウェアアップデートする場合、あと丸3年間はiOSのソフトウェアアップデートが出来ます。
そもそもiPod touch第6世代は、iPod touch第5世代から3年経ってようやく発売された端末です。
もしも新規に購入を検討されているなら、iPod touch第6世代をお勧めします。
もしも質問者様が他のiOS端末(iPhone、iPad、MacBookなど)をお持ちであれば、同じApple IDを連携させて使う必要があるため、やはり第6世代のiPod touchを購入された方が良いでしょう。
16GBモデルなら、24,800ですから。
わからないことなどありましたらお尋ねください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解約したあとのスマホなのです...
-
iPhone「 iCloud 写真 アップデ...
-
PX-105のドライバーについて
-
受動的な人はいじめられやすい...
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
HDDの交換?
-
ツールとアプリの違い
-
PCによってエクセル関数が出...
-
gmailをタスクバーに
-
先日、Windows11のアップデート...
-
SystemというプロセスがCPUを占...
-
Audacityでの音量調整(マキシ...
-
配布○という言葉について
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
OS と CPU の関係についての質...
-
pdfファイルにAcrobatで入力し...
-
タスクマネージャ
-
VT-dの有無で何が変わる?
-
ハードウェア化すると速い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトウェアのアップデートは1...
-
iPhone「 iCloud 写真 アップデ...
-
解約したあとのスマホなのです...
-
アップデート、どうやったら終...
-
iPhoneのスクリーンタイムの履...
-
富士通arrows M02 ソフトウエア...
-
PX-105のドライバーについて
-
スマホの不具合が起きます!至急!
-
iPadのアップデート中にフリー...
-
SP2をアップデートしたら、通信...
-
セキュリティ保護を設定できません
-
iPhoneの絵文字
-
iPhone7をネットで買おうと思...
-
iPhone11は5Gに非対応と聞いた...
-
iPhone8のソフトウェアに対する...
-
iPhone7についてですau回線 嫁...
-
iPod touch第2世代って今でもア...
-
iphone11プロ のアップデートの...
-
中古でSONYXperia SO-04Hを買っ...
-
バグの被害に遭わないようにす...
おすすめ情報