アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

YouTubeやdテレビみたいな 動画は 見たい時に 見れて 止めて 再生して 先送りして 等。 どんな仕組みなの センターの配信を 操作してる訳だろうけど。 1つの ビデオを 何千人とか 適当に 見る訳で。 【時間配信の地デジや 衛星放送とは 違う】 理解できない。教えて下さいませ。

A 回答 (2件)

回答じゃなくて申し訳ないです。


あなたの書かれた質問文だって、大勢の人が同時に読むことができるわけですけど、私にしたらこれもどうやって成り立っているのか判りません。
動画だけ特別視する理由が知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えて頂き感謝致します。

お礼日時:2017/01/07 12:37

インターネットの仕組みは、パソコンやスマホで相手のサーバー内ページへ見に行くのではなく、


ブラウザやアプリで、URLアドレスの場所に「自分のIPアドレスまでホームページのデータを送信してください。」とオーダーし、URLの置いてあるサーバーからパソコンへ配信される仕組みになっています。
端末で検索して番号を入れて送信すると、カラオケと歌詞がサーバーから送られてきて表示される通信カラオケみたいな感じ。

Youtubeなど動画サイトも一緒で、ブラウザやアプリで動画のURLを入れると、動画のデーターがパソコンやスマホに送信されはじめ、メモリキャッシュに一時保存しながら再生が始まり、メモリ内のデータが全部流れる前に次々とデータが送られてきて、見た部分を消しながら上書きしながら再生します。
だから再生位置のほかに読み込みバーが先に進んでいきますよね。
一時保存しているので、一時停止してもそこから再開できますし、巻き戻し早送りは、その場所からのデータが再送信され再度一時保存していきます。
同時にアクセスしている人が多いと返答処理に時間がかかるため動画がカクつきます。

なので、専用アプリなどを使うと一次キャッシュを消さないでファイルとして保存することでダウンロードが可能になりますし、見終わった動画をプログラム的に検索するとパソコン内にデータが残っていますが、他の作業をすると自動処理で消されてしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素晴らしい わかりやすいです。

お礼日時:2017/01/07 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!