

手持ちのOFFICE2003を使用したいので、Window10端末にVMでWindow7を入れて使用しています。
Window7の環境でデータを編集した後にうっかりWindowUpdateが起動していまい、36時間以上経過した今も「電源を切らないで下さい。更新プログラムインストール中(206個中131個」のメッセージを表示したまま動きません
Window7の環境上の必要なデータのバックアップを取る前に起動してしまった為、VM環境を破棄して再構築する事もできず困っています
待機以外でUpdateを終了する手段ご存じないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通は、強制終了して、立ち上げると現在更新中の出来事は全て無くなります。
大切な作業をしていると、それも飛びますので、注意も必要ですが。回答ありがとうございます
>普通は、強制終了して、~
VM環境がネックになっているようで、強制終了CTL+ALT+DELは両方にコントロールが行くのでCTL+ALT+INSを押せとメッセージが表示されました。
メッセージどおりにキーを押下しても反応なしです
一度、Window10のタスクマネージャでアプリ終了+再起動をかけてVM環境を起動したところ、質問の画面が再表示さてました
・・・壊れたかもしれません
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows 7 SP3更新
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
ウィンドウズ7をきれいな状態で...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDが勝手に消える現象。再起動...
-
パソコンを使用中にブレーカー...
-
DestroyでHDDを削除後・・
-
デスクトップパソコンOSについ...
-
Windows7 が遅い
-
SSDの取り付けについて
-
壊れたノートパソコンからデー...
-
WIN10へのバージョンアップにつ...
-
SDD追加による改善について
-
ロゴ画面から動かなくなりました
-
ブルースクリーン UNMOUNTABLE....
-
セーフモードのデメリットは?
-
マザーボード交換
-
HDDの中身を移したい
-
初期化しないでデータ復元でき...
-
WindowsXPの起動時間が長い
-
トラブル以前のOSの状態にする...
-
動画の起動時がカクカクしてノ...
-
0x00000050 - 何やってもだめ
-
壊れたPCからデータを救出した...
おすすめ情報
> 放浪者さん
頂いた回答をもとに色々と試行錯誤した結果、無事に復旧する事が出来ました。
ありがとうございました。