
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
この条項の意味は、お客の携帯品が、ホテル内でこわれたり、
なくなったりしたときに、ホテルに過失あっても、責任を負わない
ということです。
(ホテルに過失のないときには、もともとホテルは責任負わない)
ホテル宿泊約款(ホテル室内にご案内として備えおかれているやつ
です)にも同様のことが記載されているはずです。
そうすると、ホテル宿泊約款が宿泊契約の契約条項になるため、
ホテルの過失免責は有効です(約款に)。
(お客の携帯品にホテルは気を配って管理できないから、合理的な
契約条項として有効とされる)
ただし、ホテルの故意・重大な過失あるときまで、ホテルが
免責されるのは、不当なので、お客は忘れ物がこわれたり、
なくなったりしたことが、ホテルの故意または重大な過失である
ことを立証できれば、損害賠償請求ができます。
つまり、一切責任を負わないという注意書きは、単なる過失の
時には責任を負わないという限りで、有効。
もちろん、ホテルは、財布やスマホなどふつうのお客にとって
大事なはずの忘れ物があって、
ホテルがそれに気づけば、保管しておいて、忘れたお客に
連絡しますよというあたりまえのことまで一切しないといって
いるわけではない。こうしたことはふつうにします。
No.4
- 回答日時:
それにプラスして、室内で盗難にあっても、一切の責任を負いません、も。
そうしないと、持ってくるのを忘れたのに、部屋で盗まれたとか、ほかの場所で失ったものまで、ホテルの部屋内に忘れた、とかいう人が多くなってくているので。もちろん、部屋の中でもホテル内のどこでも忘れ物があれば、ちゃんと一定期間は、保管し、持ち主に渡す努力はします。No.3
- 回答日時:
はい。
逆に、忘れ物をした際にホテルから連絡がある方がトラブルの原因となります。
場合によっては、
「あなた、誰と行ったの!?」
ということにもなりますし、プライバシーに関することなので、連絡先を間違えても大変なことになりますし。
実際に、忘れ物を連絡すれば取っておいてくれる可能性はありますが、あったとかなかったとか、責任を問われても困りますので、最初から断っておくのは問題ありません。
団体旅行などで、どの人のモノか定かでない場合もありますしね。
重要なものでしたら、ホテル側の好意で、保管しておいてくれると思いますけどね。
もともと、忘れ物というのは、自己責任です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
「マサイ族にはお客さんが家に...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
男がパイチンでも堂々と スーパー銭湯...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ホテルの他の部屋での寝泊まり...
-
30代前半の夫婦です。来月に嫁...
-
2名1室料金について
-
ビジネスホテルの清掃について
-
ラブホテルについて教えて頂き...
-
彼を昼間のラブホに誘いたい・...
-
全裸で泳げる温泉プールってど...
-
ホテルのキャンセル規定の「不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3人で宿泊したのに4人部屋しか...
-
宿の予約
-
皆さんGWどうでしたか? 自分は...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
疲れたとき、海と山に行くなら...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
2名1室料金について
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
おすすめ情報