No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「全体的にクラリネットかフルートどちらか最終的に簡単か」に。
とても難しい質問です。
早い時期に音が出て、簡単な練習曲をこなせるようになるのはリードがある楽器です。
クラリネットの方がフルートに比べて「リード」がある分、音が出しやすい。これは否定できません。
フルートでは「全然音が出ない」という人もおられます。へたくそでもいいので演奏を楽しみたいという人はリード楽器を選ぶ方が、楽しさが早く得られると思います。
フルートに比べて、リード楽器は「リードを買うお金」が必要です。
フルートは右手をずっとあげてないといけませんので、肩が凝るという人もいました。
フルートを選ぶ際にはピッコロを演奏させられるかもしれない事を、クラリネットの場合にはエスクラ(♭Eクラリネット、見た目が普通のクラより短い)の演奏をさせられる事を、覚悟してないといけません。
上手でないと「させられ」ませんが、それでも高音部専門楽器ですので、音程をとるのは他の楽器より難しいです。
フルートもクラリネットも、吹奏楽では「独奏パートが多い」楽器です。
皆の中でわぁわぁ吹いてるのはいいが、独りでソロを吹かされる羽目になるのだけは嫌だという人は、この両方ともに向いていません。
ピッコロなどは一般に一本で演奏します。
これは一本で充分という意味と、二本以上ですと音を合わせるのが他の楽器より難しいという理由があると聞いてます。
つまり「常にソロ状態」。
それは嫌だ、勘弁してくれというならフルートでなくクラリネットです。
長くなりましたが、「簡単な楽器」というのはないです。
叩けば音が出るパーカッションでも、さて、その出る音に注文を付けられると「こんなに難しいものか」とわかるのです(※)。
よく、管楽器の中ではトランペットが一番難しいと言われますが、ではその他の楽器は簡単なのかと言うと違います。全部難しいが、トランペットはより難しいというだけの話です。
あなたが吹奏楽部に入って、それなりに練習を重ねていくと「簡単な楽器なんてのはない」の意味がもっとお判りになると思います。
※
トライアングルなんてのは、ひっぱたくと音が出るので「簡単、簡単」と思うのです。
指揮者に「違う!そんな音じゃなくて、もっと突き抜けるような音にしろ」「違う、大きな音を出せって意味じゃない。叩き方を工夫しろ」なんて言われて、初めて「簡単だと思った私が悪かった。許してくれ」となるのです。
シンバルも難しいです。一発一発音が変わってしまわないようにしないといけません。ピアノ(弱く)音を出すなんて至難の業です。
有名どころでは「悲愴のドラ」がありますね。チャイコフスキーの交響曲第6番の4楽章のドラ。全曲の中で一発だけ、ピアニッシモで「ドーン」って叩くのですが、精神的には「たかが一発」と言っておられないのだと聞いてます。
No.6
- 回答日時:
クラリネット経験者です。
クラリネットはマウスピースで音がならせるなら本体も吹けるようになると思いますし、音1つ1つが違う指なので音が出るようになって指も覚えられるようになれば簡単です。
フルートの吹き方はペットボトルなどに息を入れたらボーと音がなるようにするのですが、クラリネットとは違って息の速さを変えたら同じ指でいくつかの音が出るようになっているので難しいかと思います。
個人差があるので1度試してみてはいかがですか?
No.3
- 回答日時:
とりあえず音を出すというレベルの話なら、No.1 No. 2 の方の回答の通りです(私は、どちらも音を出すレベルではできます)。
しかし、人に聴かせるレベル(趣味で、あるいはプロとして)で演奏できるというならば、どちらもそれなりの難しさがあると思います。
No.2
- 回答日時:
どちらも吹奏楽部でふいたことがあります。
クラリネットはリードを鳴らすという感覚があるので、音は出しやすいです。
フルートの方が、口で息をふき入れる感じなので、音は出しにくいし、息がたくさん必要で息切れしやすい気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルート♪
-
フルートは独習できますか?
-
フルートのトレモロの運指は?
-
ピッコロを吹いてると辛いです;)
-
今使われてる木管楽器の中で、1...
-
クラリネットとフルートどっち...
-
部活を退部しようか迷っていま...
-
夢のカリフォルニア
-
フルートかオーボエ
-
フルートかピッコロ
-
吹奏楽部でフルートとピッコロ...
-
コンサートプログラムの英語表...
-
ジャズフルートの名盤を教えて...
-
フルート 体と楽器ののコンデ...
-
初心者がヴァイオリンとフルー...
-
高校から吹奏楽部でフルートが...
-
フルートにミュートってありま...
-
ピッコロとフルート。。。
-
芸大にフルートで受験する人の...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラリネットとフルートどっち...
-
フルートのトレモロの運指は?
-
フルートケースの劣化について
-
ピッコロとフルート。。。
-
吹奏楽部歴5年目の高校2年生女...
-
5年のブランクはとり戻せる?
-
部活を退部しようか迷っていま...
-
フルートの頭部管に仕込むピッ...
-
コンサートプログラムの英語表...
-
フルートのキーが戻らず困って...
-
以下の条件を満たす楽器はあり...
-
フルート続けるべきか、やめる...
-
吹奏楽でフルートスピードを使...
-
木管楽器 演奏 難易度ランキン...
-
フルートとクラリネットではど...
-
フルートを吹くのは難しい?
-
フルートを吹く女の子が出てく...
-
吹奏楽部、フルートパートです...
-
フルートのタンギングについて...
-
フルートのファの音(中音域と...
おすすめ情報
みなさん沢山回答ありがとうございます!!
来年は吹奏楽部にはいりたいなと
思っていたのでとても助かります。
友達はみんなフルートにすると言っているんですが私はできればクラリネットかフルートがやりたいです。
全体的にクラリネットかフルートどちらか最終的に簡単でしょうか
理由も、とにかく詳しく教えてくださると嬉しいです