
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsのISOファイルを直接ダウンロードしようとするとLinuxでいえばディストリビューションリポジトリ全てをダウンロードしてくるようなものです。
(Linuxと違ってインターネットに一切繋がっていない企業内LANのような環境が存在することを想定しているので)
日本のようにブロードバンドが当然のように普及している国であればよいのですが、世の中のインターネット人口の過半数はFomaなど3Gより遅い回線でインターネットに接続しています。
(ISDN程度の速度しか出ない回線を使っている人でさえ日本人の総人口より多いです)
そのような環境で大きなISOファイルを一括でダウンロードしようとするとエラーが発生して完了できない事が多々起こります。
それらを回避する為にMedia Cration Toolの内部では分割ダウンロードが行われて、ローカルでISOファイルが構築されています。
ISOファイルを直接ダウンロードしたいと"思う事が可能な人"は日本人、韓国人、アメリカまたはカナダまたはフランスまたはドイツまたはイギリスの都市部に住む人たちだけなのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/02/20 12:49
ていねいなご説明をありがとうございます
MSアカウントのIDやIPアドレスやWifiSSIDや
シリアルキーの情報やスクリーンショットを埋め込んでいるわけではなくて
純粋にユーザーの利便性のために実行ファイルなのですね
失礼な誤解をしていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルピックについて
-
パソコンでymm4がウイルス感染...
-
「ファイルのダウンロード」の...
-
Windows8でダウンロードが2つ...
-
linux 上での解凍について
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
「Failed to create empty docu...
-
古いバージョンのソフト
-
Internet Download Manager を...
-
キャノンのPhotoReco...
-
インストールしたソフトの場所...
-
「x-アプリ」について
-
HO CAD 2.70
-
gethtmlw の使い方
-
visio 2016 standardのインスト...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
IntelliJ IDEAが起動できません
-
CravingExplorerバージョン1,1,0
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelにて、決まったセルをクリ...
-
ファイルピックについて
-
拡張子cntを開かせるために...
-
rarファイルだけダウンロードで...
-
「ファイルのダウンロード」の...
-
パソコンでymm4がウイルス感染...
-
クラウドSharedで教えてください。
-
Reltek~ をアンインストール...
-
swcファイルの開き方
-
Webブラウザ上でのPDFの閲覧にA...
-
Smart Cardサービスが消えてし...
-
exeファイルを開けない
-
BIOSのアップグレードをしたい...
-
exeファイルが開けません
-
セキュリティパッチのオフライ...
-
windowsアップグレードアシスタ...
-
MSNメッセンジャー最新版5...
-
ダウンロード時に拡張子が勝手...
-
Windows8でダウンロードが2つ...
-
WindowsUpdate
おすすめ情報