dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月12日、ヤフーオークションで、
母への誕生日プレゼントを落札しました。
落札後、ヤフーからの自動メールの中に、
出品者からのコメントがあり、
『お盆休みを取るため、連絡・発送は
8月17日以降となります』とありました。
母の誕生日は8月18日なので、
もう間に合いそうにありません。

連絡が取れなくなるってわかってるのなら、
あらかじめ終了日を遅らせておくとか、
商品説明に『連絡は17日以降』と明記しておくのが
常識ではないのかしら~?と、
怒りがフツフツとしてきました。
しかも本日8月17日になっても、まだ連絡が来ません。

先程催促のメールを送ってしまったのですが、
私は『神経質な人』の部類なのでしょうか?
今まで気持ちよい取引しかしたことがないので、
戸惑っております。
皆様のアドバイスお願い致します。。。

A 回答 (3件)

こんにちは。


折角のプレゼント間に合わなくて残念でしたね。私も同じようなケースなら、終了日を遅らせておいて欲しいなって思います。
でも、ヤフーオークションは業者だけでなく個人出品多いですし、何らかの事情で1週間くらいの遅れが出るのは仕方ないかなとも思います。
今回の場合、自動送信メールに「17日以降」の明記があっただけ、まだマシでしょうか。
cassis73さんがどうしても18日に間に合わせて欲しかった場合、振込発送のタイムラグを考えて、盆休みが無かった場合でも2日ほどしか余裕がなく(ネットバンクですぐ確認できれば別ですが)、メールでやりとりの環境を考えると、あまり相手に厳しい意見も辛いのではないかと思います。入札前に「18日までに届くように発送してもらえますか?」と質問もできたわけですし。
「神経質な人」ではないと思います。私も同じような大事なケースではそう同感です。
こんな回答してますが、私自身盆休み前に出品した時は、休み前ぎりぎり終了でしたが、駆け込み発送済ませました。やはり相手を待たせるのは嫌なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます♪

そうですよね~。
入札前に、質問してなかったら、
偉そうなことは言えないですよね~~~~。
お盆という特別な期間ゆえの対策は
必要だった。。。と、今回勉強できたのだ!
と自分に言い聞かせ、穏便に取引は
済ませたいと思います。

評価ではイヤミ一発やっちゃいそうですが。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/18 16:36

私が出品者だったら、終了日時を17日にするか、『お盆休みを取るため、連絡・発送は8月17日以降となります』というコメントを商品説明に書きます。

そして、17日と書いたら、17日の早朝までにはメールを送るようにします。

「取引は17日以降になる」と落札時に分かっていたら、ちょっと早いかな~とは思いますが、落札してから知ったのですから、おかしくないと思います。すぐに取引できると思っていたとは伝えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます♪

ですよね~~っ!17日と書いたら、
普通、17日の朝にはメールしますよね?
は~~なんか、同じ考えの方が
いらっしゃると知っただけで、
気持ちが和らぎました。。。

おっしゃる通り、
『すぐに取引できると思っていた』とは、
評価で伝えたいと思います。
報復されない程度に。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/18 16:30

連絡が取れない期間があるのでしたら、その間に終了しないような措置は、出品者側で講じる必要があった気がします。


私だったら、連絡がつかないことが分かっているなら、出品しませんねー。

でも、ヤフオクの利用者の中には、かなり偏ったMyルールの方も少なからずいますので、お母様には申し訳ないですが、プレゼントはちょっとまっていただいて、とりあえずお祝いの言葉やケーキなどを、明日差し上げてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます♪

そうですよね。。。Myルールというのは、
指摘されないと気付かない、
悪気のないものだったりしますよね。。。

プレゼントの相手が実母だったのが
不幸中の幸いとあきらめて、
お祝いの電話でもしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/18 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!