モテ期を経験した方いらっしゃいますか?

数学をする時に、音楽をききながら勉強すると数学ができるようになるというのは本当ですか?

A 回答 (4件)

子守歌、子供を寝かし付ける時に歌う歌、音楽ですね。


でも、歌ってやるだけで、まるで睡眠薬を飲ませた様に確実に眠ると思っている人はいないと思います。
子供と大人では異なりますが、もし確実に眠くなるのなら、勉強どころではありませんね。必要条件と十分条件の区別ができていないだけでなく、必要条件ですらないのが音楽です。全く無音の部屋では神経が聴覚にとらわれ、勉強になりません、そんな時はバックグラウンドミュージックは効果的です。
勉強するための環境を適合させるための数ある中の一つの手段にすぎません、それも必ず必要ではなく、時と場合によります。
テレビで○○が身体に良い、と言えば翌日のスーパーの○○の棚はすぐ空になる 、と同じです。
三大栄養素を始め他の必要なものをバランス良く摂取した上で○○を摂取すれば効果が確認できる、と言うのが本当なんです。
だから、○○だけでOKではありません、同様に音楽、即、実力がつく、ほとんど無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切な意見ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/11 21:49

数学ができるようになるには、数学に集中するしかないと思います。


従って、音楽を聴くと云うのは違うと思います。
敢えて理由を探せば、他の騒音を排除する為ではないですか。
音楽を聞く事に気を取られたら、逆効果でしょう。
    • good
    • 1

多分、それってもうちょっと細かな説明があったはずです。


ただ単に音楽聞いて数学やるだけで出来るようになるわけないじゃないですか(笑)。

書かれていない部分に恐らく「肝」があると思われます。
要は何の狙いでやるかです。
恐らくは脳をリラックスさせるとか、音楽によって無意識に右脳を動かすことで、
逆に勉強は左脳にフォーカスさせるとかそんな感じなんだろうとは思いますが。
    • good
    • 1

こういうのを、鵜呑み、丸投げのための意識といいます。


音楽もいろいろありバックグラウンドミュージックから、ライブで観客総立ちで騒ぐものまで、音楽といえるか?アルファー波をたくさん出すための音楽?、なんてものも。
知識は鵜呑みするのではなく、自分で考えて理解記憶が必要です。
>数学ができるようになるというのは
何かの作業がはかどる、はあり得るかも、できるようになる?、都合よく思い込み過ぎ。
勉強、努力すれば、確かにできるようになるでしょう、音楽を聴きながら・・・が原因ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報