
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
事情はわかりました。
おそらく、向こう(受信者側)がPDFファイルを加工できる環境が整っていないのでしょう。
> 受信者が加工できないので、加工できる形式にして送れと言われて
ここで、「どのような形式のファイルなら加工できますか?」と聞いてください。
後は取り込んだ画像データを聞いた形式に変換してから、送るようにしてください。
No.3
- 回答日時:
exeファイルというのは実行可能ファイルといってプログラム本体を納めたファイルです。
Notepadで開いて見ると分かりますが、人間には読み取れない文字列の羅列になります。一方、PDFファイルというのは人間が読み取れる文書ファイルです。また、どちらかというと加工されないことを目的に使用します。
何か勘違いされてはいないでしょうか。やりたいことをもう少し詳しく示されたほうが良いかと思います。
この回答への補足
私も人から頼まれた言葉をそのまま書いたので良く分からないのですが…
FujiZeroxのDocuworksでスキャンして取り込んだ画像を、受信者が加工できる状態にしてメール添付したいのです。自己解凍文書を作成して(これがexeファイルでした)送ったら、受信者が加工できないので、加工できる形式にして送れと言われて・・・
もしこの方法、ご存知でしたら教えてください!!
No.2
- 回答日時:
>exe
EXCELではなくてですか?
PDF化は、アクロバットか、ベクターで
検索すればフリーのPDF化ソフトがあるかも
知れません。
また、ソースネクストから格安のPDF化ソフト
も出ています。
No.1
- 回答日時:
言っている意味が良く分かりません。
「exeファイル」は「実行ファイル形式」、簡単にいえば「プログラムの一種」で、
「pdfファイル」は「画像データ」ですので、そのまま変換してもまったく意味がありません。
それとも「『拡張子がexeファイルに圧縮された元PDFファイル』を、元のPDFファイルに戻したい」ということでしょうか?
それでしたら、そのexeファイルは「自己解凍方式」といって、実行させれば解凍するような仕組みになっていますので、実行させてやればいいです。
この回答への補足
私も人から頼まれた言葉をそのまま書いたので良く分からないのですが…
FujiZeroxのDocuworksでスキャンして取り込んだ画像を、受信者が加工できる状態にしてメール添付したいのです。自己解凍文書を作成して(これがexeファイルでした)送ったら、受信者が加工できないので、加工できる形式にして送れと言われて・・・
もしこの方法、ご存知でしたら教えてください!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- PDF pdfファイルのjpgファイルへの変換 5 2022/06/03 10:13
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- Visual Basic(VBA) コマンドプロンプトでフォルダ内(デスクトップ)の複数PDFファイルの1ページ目だけを印刷したい 1 2022/09/11 23:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
拡張子がshsのファイルを開きたい
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
クラリスワークスのファイルを...
-
教えてください!困ってます。
-
Excelで保存時間とPCの時間があ...
-
vi で ファイルが開けない
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
mrl→midファイルへ
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
ファイルの単位
-
Thumbs.db というファイルがHP...
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
emlをtxtに変換するには?
-
Tempファイルの中にBIT**.tmpが...
-
隠しファイルと隠しディレクト...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
imgファイルが開けません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ファイルの単位
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
おすすめ情報