
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>全てのドライバは、ひとりでに入るんですね。
すべてではないです。
MSの認証受けていないドライバは入らないですし、メーカーで公開している最新より古いモノが入る場合もあります。
救済措置程度に思っておいた方がいいかと思われます。
まずは製品付属のドライバの利用を考えるべきかと。
# とか言いつつもUSB-SerialくらいだとWindowsUpdateで導入されるモノを当てにしますね。
あと…当たり前ですがインターネトにつながっていない状態では無理ですので。
# LANのドライバが入っていない…とか。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/21 20:08
ひとりでに入るのはMS認証を受けている物のみなんですね。
MSの審査や認証をパスしたものであるということは信頼性はありそうです。
メーカー最新公開でないものの場合やや不安も残ります。
No.4
- 回答日時:
完全自動ではありません。
再起動を繰り返し、デバイスドライバーの必要な削除したりして最適なドライバーが見つかります。
ドライバーが無いとWindowsが持っているドライバーに代わり、何らかのトラブルはあります。
実際に、起動と使用をしてみないと何とも言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
Windows11のアカウント
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Windows Update Win11のアップ...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
windows10から11にアップグレー...
-
パーティションの切り直し
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
IMEが?
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
Windows11 システムイメージの...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
-
「windows 11,version 24H2が利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
ダイソーのUSBハブが認識しませ...
-
Windows98でも動くブラウザ
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
ディスクトップパソコンwindows...
-
98とUSB2.0
-
「windows」フォルダーのどこの...
-
Windows
-
razer商品に関して
-
NVIDIAドライバ
-
SCSIコントローラ
-
HDD交換→OSインストール後、ネ...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
OSの修復インストールをした...
-
dynabookのネットドライバーWin7
-
無線LANドライバーのinfファイ...
-
ペイントソフトでのペンタブ、...
-
MOのディスクを認識出来ず困...
おすすめ情報