dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ホテルを利用した時に
支配人の方から挨拶を受けている宿泊客を見ました。
会員レベルが高いとアップグレードは無料でされるのはわかりますが
挨拶を直々にされるのっていうのも割と普通の事なのでしょうか?
少し疑問に思ったので教えてください

A 回答 (4件)

お気持ちお察しします。


皆様がお答えを述べております^^

・偶然的、普通の人としての挨拶。
・友人同士。
・皆様の回答。
・苦情があったお客様←案外これはありえます。
・スタッフと仲良くなったお客様。
・同業者←案外これもありえます。

などでしょう。
ーーーーー
また、先日沖縄に行った際に某AN○を利用させて頂きました。
いつも機内前方の席へリクエストを入れて利用させて頂いております。
その際、自分では普通の事でいつもどおりにお世話になった方々へお礼状を記載したり
空席の有効利用をします。

各種リクエスト=自分では当たり前のこと。費用対効果の有効利用。
施設側=手馴れたお客様と認識。「いつもチェーンを利用して頂きありがとう」の御礼のアピール=「責任者・役職クラスでもお客様一人ひとりを見守っております。末永くご利用お願いします。」の実行。と感じます。

ーーーー
席で話しかけられるのではなく、トイレに行った際に「手まめでいらっしゃいますね笑顔、年度末だからですか笑顔」と話をふってくれたり(席で話をするなら一般的ですが、遠くに移動した際でも見守ってます^^の実施)、通路側の席にいつもどおりにリクエスト入れただけなのに「前の席3列あいてますよ笑顔、宜しければ笑顔」とさり気無く気遣ってくれます^^

エコノミーでも3列席全て使うことで両足を伸ばして長座の状態でリラックスして仮眠を取れます。顧客情報の共有で、いつも利用されているお客様には更に快適な時間を提供してあげたい。の実施だと思われます。(末端スタッフ、役職者問わず)

見ていないようでも、お客様1人1人に丁寧に気を配っておりますよ^^
だから、末永くご利用お願い致します。笑顔

その実行とも感じます^^
良いシーンを見ること出来ましたね^^

目指せ!!VIPリピーターです^^
    • good
    • 0

ひょっとして、ですが、


「サービスは平等であるはずなのに、特定の方だけに、個別に挨拶するのは不平等では?」
ということでしょうか?

ならば私の回答は、
「ホテル側が、特にお世話になっている方に挨拶するのは普通だと思う」
です。

「平等」の部分は、ホテル側のマニュアルに沿ったサービスを、全てのお客様に、同レベルで提供していれば、平等と言えると思います。

そのうえで、他の回答者さんが言うように、ホテル側に益をもたらしてくれるお客様には、
個別に挨拶くらいしてもおかしくないと思いますよ?
    • good
    • 2

大きな団体を送客した旅行関連会社の営業担当かもしれません。


そのホテルが株式上場しているか分からないですが、大株主かもしれません。
ご指摘の通りホテルのVIPカスタマーかもしれません。

いずれにせよ普通かどうかは知りませんが、そのホテルにとって大きな収益になる人に
挨拶位してもおかしくはないと思います。
    • good
    • 1

誰かの紹介で宿泊した場合は、支配人から挨拶を受けます。



常連客であれば、挨拶を受けます。

系列会社からの紹介客であれば、挨拶を受けます。

顔見知りであれば挨拶を受けます。

支配人は、挨拶をするのも仕事の一つです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!