街中で見かけて「グッときた人」の思い出

離婚歴のある主人です。2人の子供は女性方へ行き、2人とも主人と同じ医療系職業に就きました。
資格の無い私と主人の間には子供は無いのですが、財産といえば今住んでいる主人名義の土地の他に最近私名義の土地を購入しました。それは仕事上で使用しております。支払いは現在の住まいで開業中なので、主人からもらう専従者給与(生活費)から35%も返済に充てた3年ローンが開始され6ヶ月経ちました。 本日主人と夫婦言い争いをしておりましたが、「俺が死んでもお前が安心なようにお前名義で土地を購入したのに」とやたらに言うので何かあるのか追及したら、「俺が先に死んで後でお前も死んだら俺の子供に土地を渡すようにすぐに公正証書を書け」というので驚きました。まだ支払いも完了しておらず、自分の土地になった感もなく、仕事上で活用している状態です。毎日体を壊すくらいに一所懸命働いているのに、俺の知らないお前に親戚にやるのか?! とものすごい剣幕で怒りました。私も主人もシニアで持病は持っておりますが、私はそんなにすぐ死ぬことなど考えてもおりませんでしたが、こういうことは世間では当たり前のことなのでしょうか?好き好んで×のある主人を選んだわけではありませんが、私に子供が無い分(途中の段階までは主人も不妊治療を嫌々ながらしましたが、決定的な治療に関しては拒否しました。これができていれば私も妊娠できたのにと思います)腹立たしく思いました。×で子供がいる人に対して感じていたある種の不安はこれだったのか、といまさらながら感じております。一緒になって15年位ですが、子供がいれば十分に継がすことができる余裕があるのに何度も医院の外装・内装工事を繰り返し、そういったことに散々出費をしてきたのに私に対しては”公正証書をすぐに書け!”とはもう何とも言えない精神状態になっております。
説明文が長くて申し訳ございませんが、本来の質問としましては、そういった公正証書は世間ではすぐに作成されているのでしょうか?また、私が売ってしまう可能性もあるのに土地をそのまま渡すなどと限定された書き方になるのでしょうか? 専門の方、お詳しい方、どうぞよろしくご教示くださいませ。

A 回答 (3件)

ご主人は公正遺言証書のつもりでの発言だと思いますが、


それなら遺言書の体裁をキチンと整えた物で無いと意味は有りませんが、
造る造らないは質問者さんの自由です、必ずしも用意されるべきものでは有りません、
ご自身が必要だと思われた時点で作成されれば良いだけ、

今仮に認めたとしても、ご主人がお亡くなりに成ればご主人名義の遺産は先妻さんとの間のお子二人が四分の一づつ、質問者さんが二分の一で分散されます、
そうなると折角拵えた公正証書遺言は其の時点で内容項目の書き換えをしないと成りません、
なので、今作成する意味はゼロです、

ハッキリ言ってご主人がお亡くなりに成った後の事まで心配してもどうする事も出来ないんですがね、
言わずもがなですが、先妻さんとの間のお子達は質問者さんと養子縁組をしない限り金輪際質問者さんの遺産の相続の権利は発生しません、
ご主人の語気からすると将来的には其の子達との養子縁組の無理強いが有るかも知れませんが、此れは可能性の問題です、

質問者さんには兄弟姉妹はお有りなんですかね?、質問者さんがお亡くなりの暁には其の方たちへ流れますんでこの点をご主人は懸念されてるんですね、

質問者さんは如何にご主人の怒りを買おうとも其れを認める事に同意をされる事は無いと考えます、

有る人は死後の心配までせねば成らない、因果な物です、
気持ちは理解できますが、

言葉足らずな上に纏まりの無い物で申し訳有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

Walkure1500様

早速にご回答いただき有難うございました。
私の兄弟は独身の兄がおりますが、私共の財産のことなどは気にもしないでしょう。養子縁組の可能性など考えたこともありませんでしたが、もしあれば私は断固拒否致します。今回の件でさらに思ったことは、主人がいつも言うのですが、現在の仕事場を次々と他人に渡して絶やさないようにしたいこと、私への公正証書のことを含め、結局は私との夫婦関係で築いたものを子供に渡したいだけなのだということです。 結婚を反対した両親の言う通りに将来なりそうです。
せめて不本意な公正証書は作成しないようにしますね。

有難うございました。

お礼日時:2017/04/14 17:57

公正証書役場に行けば、簡単に限定された事項についても、すぐに作成してくれます。

自分の財産の事は、自分のしたいように意志を通し、御主人の意見に流されることはないと思いますよ。立会人2人も役場の方で紹介してくれます。一度役場に行って自分の希望を相談されてはいかがでしょうか?貴女の物は、貴女が好きなように決める権利があります。無理強いされるような内容の証書は作らないように!
私もバツイチ、二人目の妻との間には子供がなく、私亡き後、前妻の子供との間にトラブルが起きることが心配で、今の妻が困らないよう、公正証書を作成しました。
争いの起こらないことを願っています。
問題解決するといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

otto123様

ご回答有難うございました。同じような境遇でいらっしゃるようですね。奥様が困らないようにという優しいお考えで、主人もそこまでで止まっていれば問題無いのに・・・と思います。 切羽詰まった場合には、役場に相談してみようと思います。 有難うございました。

お礼日時:2017/04/14 17:23

ご主人は、あなたに「遺言公正証書」を書いてもらいたいのでしょうが、あなたのようなご夫婦の場合、現状で「遺言公正証書」を作製するご夫婦は少ないでしょうね。



ご主人は気持ちの整理、落ち着きを得たいが為に「遺言公正証書」の作製を希望されているのでしょう。ここは争うよりも、ご主人の気持ちが落ち着くなら了承されては如何でしょうか。

その理由ですが、「遺言公正証書」をお書きになっても、それを取り消す公正証書を何年か後におかきになれば、あとの公正証書の方が優先します。従いまして、この先土地を売られる際に、先の公正証書を無効にする公正証書を書けば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中年紳士様

ご回答有難うございました。主人は公正証書を書いて、主人・私・相手方の3名で持つのだと言いました。それだけでも愉快ではないことですのに、主人亡き後に売買した時もいちいち相手方に対して公正証書を介して接触しなくてはならないことが考えられません。
主人がその話題に触れないよう機嫌をとって生活していかなくてはならないですね・・・。
有難うございました。

お礼日時:2017/04/14 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!