
以前にこの項で質問させてもらいました。パソコン通信の光回線。NTT東です。NTT東ですと80M前後のスピードが出てました。プロバイダー経由ですと、今日のように金曜日の夜ですと、0.2M 0.5M
とかで、インターネットができなくなる状態が続きました。もちろん苦情は言いました。結果としてコールセンターですからはっきりと改善の約束はありませんでした。仕方なく、使用している光電話のルーターに複数のプロバイダーが設定できるというNTT東リモートサポートの指導の元、ASAHIネットと契約して、ルーターにリモートを繋いでしてもらいましたが、メインに設定しているプロバイダーに引っ張られる習性があり、第2に設定されるプロバイダーが表示できない状態になりました。プロバイダーを入れ替えてみましたが、状態に変化はなく、何回やっても変わりませんでした。前から使っているプロバイダーの@niftyだけに設定を直して、インターネットを開きました。かなり軽い感じで開かれて、おや! と思って回線速度を測ると、130M もう一つのサイトではかると、下りで324Mと言う数字がでました。時間帯で、メーカーしか電話が繋がらず、メーカーのリモートサポートで見てもらい確認して、パソコンの具合が悪いからでは?という問いに違います。取り込んだ過去の回線速度の遅い画像を見せて、パソコン関係ではないことの確認をとり、翌日、NTT東にルーターの故障ではないか確認をとった結果、ルーターの設定でどうやら先方も実験をしたようで、ルーターではないことが確認。@niftyのコールセンターに電話。回線速度が上がるための措置をしたという情報はあるか訪ねるがない状態。その後、毎日、電話してプロバイダーとして、何かをしたか確認をとり続けるが、最後は、何かしたとしても、情報を公開できないと思います。『責任者に言って、ニフティー本社から情報をもらってくれ』といっても拒否されました。私は、この回線速度の速い状態が続くのであれば、ASAHIネットの契約を続ける意味が無いので、こちらの事情を話すが情報は言えないようになると思う、というばかりです。
いったい何があるのでしょうか。不思議です。今現在 100Mで繋がっています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは契約書を確認しましたか?
企業などが契約している回線の場合、
必ずその通信容量は保証する「帯域保証」している事が多いですが
この回線は非常に高額で、回線使用料だけでウン十万もします。
個人向けの回線はご存知の通りベストエフォートがほとんどです。
「努力はしますが保証はしません」となっています。
これを勘違いする人が多いですが
企業側もワザと勘違いさせるような広告を打つので
昨今は国でガイドラインを決めております。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000358884.pdf
上記は移動通信とありますがだいたい同じで
これに準拠していない釣り広告で契約したのなら企業に問題ありになりますが
そうでない場合には受け入れるしかないと思います。
ちなみに光回線は地域によっては契約者が非常に多くなり
契約当初より悪化しているケースがあります。
当然、それなりの改善を施す必要が企業側に発生するのですが
それをどのようにいつまでに履行すればいいかは、企業側の自由です。
ですから「やります」と言えばOKなんです。
また、設備情報は企業秘密ですから
それを開示する事は絶対にありませんし
その情報提供をしつこく強要すれば訴えられえる可能性もあります。
注意してください。
質問者さんのように固定客であるとナメられますが、
それなりの対応はしてくれているようですので限界でしょう。
地域特性によっては設備増強しても追いつかなかったり
ダークファイバーが足りず増強できないケースもあります。
面倒はあるかと思いますが、甘受できないのであるなら
契約打ち切りにしたほうが良いですよ。
ありがとうございます。
ある意味で、目から鱗です。
@nifty に契約しています。4月1日に法人向けクラウドなどを除き、ノジマに身売りしたということで、3月30日の夜間、0.2 0.4 0.6 とかの速度でしたが、100Mを越えて驚きました。今現在、125.622Mbps と言うスピードがでてます。
3月まつで解約者が激増して、回線速度が速くなっている現状があります。法的な処置は解りませんが、ユザーに経営が変わったという情報提供はしなくていいのでしょうか。商習慣的な義務。とでも言いますか。ユザーは噂で右往左往します。甘いですかね。
契約社会の世界に進んだ戦後の日本が、悩みながら進んで欧米型、契約社会、私達高齢者に、衝撃的なPL法が登場して、教育されてきたと思いながら、甘い日本人気質が直りませんんね。
No.4
- 回答日時:
現在のベストエフォートは通信速度は保障しないを言う。
努力はしますが保証はしませんはギャランティ型という。
しっかりしろよ、頭が悪いな。
ごめんね! 頭が悪いんだ!
しかし、かなりファジーな契約条項が、世界的なモデルなのですね。ユザーや、消費者は馬鹿にされているのが現状のようですね。
SSTTraditionalさんのように知識がある人が、啓蒙活動をして、ユザーに有利な契約条項を作るような世の中にしてください。
高齢者なので、良い世の中がくるように若い人の活躍を祈ります!!!

No.2
- 回答日時:
>@nifty身売りが決定していますか?
http://www.nifty.co.jp/cs/newsrelease/detail/170 …
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13IAM_T10C …
いちおーサービスは続くみたいですけどね
予定は、後で幾らでも変わるので、注意したほうがいいですよ
>その分、ハード面での増強する義務が業者側にあると思います。
思うのは自由です
回線増強しなければいけないという法律はありませんし
ソフトバンクの携帯やスマホが繋がりにくいのもそうですし
ありがとうございます。
身売りの話は以前から噂されてましたが、本格的に話し合いがスタートしたのですね。
そのために、ユーザーの解約が続き、アクセスする人が減り、3月の末時点で回線速度が急に上がったということでしょうね。
この状態をプロバイダーとしては事情を話すことはできない。
しかし、回線速度がこんなに上がるくらい、ユーザーが離れたということでしょうか。すごいものですね。
すみません。高齢者ですので情報に疎い面があります。しかし、若い方の素早い動きで、感心しますが、状況判断がこんなに急になるのが、怖い感じがします。急な動きは慎重度が増しますよね。

No.1
- 回答日時:
何が言いたいのか判らない本文ですね(^_^;
ところで単位は何ですか?
光で324MBなんでありえないですし
プロパイダは?
@niftyは、もうすぐ身売りされるので回線増強などしませんから、遅いのは当たり前ですし
ASAHINETは安さを売りにしてるプロパイダですから、沢山の人が利用する時間には、遅くなるのが当たり前ですし
あと、同じ回線でも地域によって速度が違いますし
http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/
パソコンの種類やOSによっても違ってくるんですけどね
早々ありがとうございます。まず、お聞きします。@nifty身売りが決定していますか?
@niftyとの契約で、ファミリータイプなので、IDを5個利用してます。そのIDにメールアドレスが無料で点けられます。そのメールアドレスを変えたくなく、ホームページも有料で転送しています。そのために@niftyから移動できずにいました。
地域は東京都内です。
100Mbps という単位です。
@nifty 身売り決定でユザーが離れてしまったので回線速度が上がったということでしょうか。
回線は多くの人が使うから遅くなるのは当たり前、ということは、違っていると思います。その分、ハード面での増強する義務が業者側にあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
yahooが使えません(2回目です)
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ソネットのミニコについて
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
通信の制限について
-
niftyの契約について(教えて下...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
賃貸物件のネット回線について...
-
docomoのスマホ持っていないけ...
-
So-net光回線 解約専用の電話番...
-
光回線の契約は2年ごとに他の会...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
PLALAで、本パスワードを変更し...
-
賃貸 インターネットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは不正なアクセスがあった...
-
部屋にWi-Fiをつけたいです。 ...
-
Wi-Fiについての質問です。 Wi-...
-
学生マンションはほとんどWi-Fi...
-
東京の自宅の方がチャンネル多...
-
ネット回線が遅くてストレスです…
-
回線速度が最大1Gbpsなのに4000...
-
賃貸マンションを契約してネッ...
-
ソフトバンク光のルータについて
-
団地でのネットのオススメを教...
-
光が遅い。
-
急にWi-Fiが繋がらなくなりまし...
-
OCN光でIPoE方式を無効にする方法
-
Ipad買ったら、WI-FIルーター必...
-
PS4でウイイレのオンライン対戦...
-
ネット回線 騙されたのでしょ...
-
ネットの回線速度が遅い気がします
-
質問です。 新しく実家からでて...
-
Broad WiMAXは速度の出ないクソ...
-
WAN2回線、2つのNICで使い分け
おすすめ情報