dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京の自宅の方がチャンネル多いのでこんな方法を考えました

Panasonic DMR-BWT660か
SONY BDZ-EW520のライブチューナー機能で
のDLNA機能を使ってWN-AX2033GR2(ルーター)VPNを使って東北自宅dhr01(※1)を通しリビングのLC-60Z9のテレビで東京自宅のテレビを見れますか?


略図
自宅 関東
BDZ-EW520かDMR-BWT660の
DLNAライブチューナー機能

WN-AX2033GR2

VPN
自宅 東北
dhr01ルーターのVPNパススルー

リビングのテレビ LC-60Z9のDLNAでBDZ-EW520かDMR-BWT660のライブチューナーを視聴する

質問者からの補足コメント

  • まずどうすればいいですか?

      補足日時:2019/08/01 20:00

A 回答 (2件)

はい、可能ですが、


DLNAで転送する場合は高品質なネットワーク環境が必要になります。
具体的にはrttが7ms以下、通信速度が20Mbps以上ですね。
ソニー&NTTフレッツ回線でやっていた方がいましたが、ギリギリ可能という結果でした。
格安コラボ回線やソフトバンクair、マンションのフリー回線等では不可能と思われますので注意が必要です。
rttがクリアできるのはnuroかフレッツ光(ドコモ光)回線しかないと思います。

ソニーのTV SideViewなどアプリ経由であれば外出先視聴機能がありますので、そちらでrttの制限なく視聴は出来ます。
この場合AQUOSにXperia1などHDMI出力可能なスマホが受信機として必要になります。
    • good
    • 0

出来ません。


録画したものなら可能
URL:http://www.lanhome.co.jp/dlna.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!