
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ルーターは購入しましょう。
できれば無線LANが可能なルータにすると選択の幅が広がります。
無線LANルーターは無線を使わなければ、有線のルーターとして使えます。
2階まで無線で電波を飛ばしたいのであれば、中継器も購入すると良いでしょう。
パソコンに無線LANの機能が無い場合は、中継器のLANポートとパソコンをLANケーブルで繋ぐことで
パソコンは無線LANを使用することができるようになります。
・・・
単にLANケーブルで繋ぎたい、他にインターネット接続する有線接続する機器は無い…のであれば、
長いLANケーブルで繋いだほうが安定してインターネットを利用できます。
その際、ルーターは不要です。無くても問題はありません。
しかし…ルーターを導入することをお勧めします。

No.8
- 回答日時:
No.3です。
> 新しく買うのに二階用にルーターを買えばいいのか、中継機っていうのをかえばいいのかわからなくて質問しました。
最初のご質問内容とは全く異なりますが。。。 1階のルーターと2階のデスクトップ・パソコンを有線でつなぐ話でしたよね??
それを「説明不足」と言われましても。(^^;
> 中継機っていうのはどういったものなのでしょうか。ルーターの代用みたいなものなんですか?
中継器と言うのはパソコン等のWiFi端末でWiFiルーターからの電波が不安定な場合に、WiFi端末とWiFiルーターの間の中間に置いて電波を中継する物です。
WiFiルーターからの電波とWiFi端末からの電波をそれぞれ受信して再発信します。それによってWiFiルーターあからの電波が弱く不安定な場所でも安定した通信が行えるようになります。
具体的には以下のようなものです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
No.6
- 回答日時:
LANケーブル
20mとか30mとかの長いヤツで柔軟性のあるやつを買って、床の端っことか天井とか
足を引っかけないようにホームセンターで売ってるケーブル止めで固定したらいいでしょう
ただルーターを無線のやつに買い替えた方がいていだろうとは思うけど
パソコンが無線LAN対応じゃないんですかね?
No.5
- 回答日時:
LANケーブルがあればいい。
家を建てる時にあらかじめLANケーブルを各部屋に届くよう配置してあるなら、
壁にあるモジューラとパソコンをLANケーブルで繋げばよい。
そんなことしてないなら長いLANケーブルを使って繋げばよい。
・・・
自分は無線LAN中継器のLANポートにデスクトップパソコンを繋いで1階と2階で分けて使っている。
No.4
- 回答日時:
LANケーブルを配線すればいいのですが、
材料や道具をそろえるよりも先に、
家が工事できそうな感じなのかを調べた方がいいです。
CD管が通っていないと実質的に無理かなと思いますので。
https://www.teradas.net/archives/21941/
No.3
- 回答日時:
ルーターに有線LANの口があり(←ルーターですから無いはずが無い。
。。)、パソコンにも有線LANの口がある(←ここ20年くらいのメーカー製パソコンなら有るのが普通かと)場合はLANケーブルがあればOKです。ルーターとパソコンの仕様(10BASE-Tとか100BASE-Tといったもの)を確認ください。それに則したLANケーブルを用意しましょう。
で、このLANケーブルを使って通信をいます。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
>一階にルーターがあって二階のデスクトップに有線で繋ぐには何が必要なのでしょうか。
んー、別に1階だろうがなんだろうが、有線で繋ぐにはLANケーブルが必要ですねぇ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゲーミングpcを買いました。無線で一回やってみたのですが回線が悪く、優先にしたいと思ってます。ルータ
Wi-Fi・無線LAN
-
二階に有線lan接続する方法について
LANケーブル・USBケーブル
-
零夜質問です 1階にwifiルーターを置いています 2階でゲーミングpcで配信を しようとしています
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
質問です 1階にあるwifiルーターから2階の自室にあるLANポート?を通じて有線接続が出来ると言わ
ルーター・ネットワーク機器
-
5
PC録音時のノイズについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
(windows8.1)無線LANが突然つながらなくなった。
ノートパソコン
-
7
プリンタが検出されず接続できません(キャノンMG3530 AtermWR8165N)
ルーター・ネットワーク機器
-
8
PCの中を開けたら重くなってしまった。
中古パソコン
-
9
ノートパソコンでBS11を観たいです
ノートパソコン
-
10
電話回線がなくてもパソコンを使えますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
サブディスプレイが突然消える・・・
モニター・ディスプレイ
-
12
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ひかり電話解約→インターネット使えない。詳しい方教えて下さい。 ひかり電話解約後にネットが一切使え
ルーター・ネットワーク機器
-
14
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ps4
デスクトップパソコン
-
16
パソコンに詳しい方お願いします
デスクトップパソコン
-
17
スマホの写真をパソコンに取り込みたい
LANケーブル・USBケーブル
-
18
マザーボードとCPUの保管方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ノートパソコンのSSD容量が、どんどん減って対応に苦慮しています。
ノートパソコン
-
20
一つの動画を複数のモニターで表示するための道具って何ていうの?どうやって買えるのか? すみません。
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
一階にルーターがあって二階で...
-
NAS アクセス切断の原因と対策...
-
親にバレずに無線LANを引きたい
-
リースのルーターを市販のもの...
-
最近のルータにIP Unnumberedが...
-
お勧めのルーターを教えてくだ...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
メッシュWi-Fiの構築について
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
古いルーター Windows10にも使...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
1Fディーガと2Fディーガを無線...
-
熱に強いルーター
-
ルーター2台並列接続で、LAN側...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
一階にルーターがあって二階で...
-
リースのルーターを市販のもの...
-
最近のルータにIP Unnumberedが...
-
賃貸アパートの無料インターネ...
-
二階に有線lan接続する方法につ...
-
引っ越しをしたので、Wi-Fiのル...
-
無線か有線でLAN接続かどちらが...
-
ネット回線を分割したいのですが
-
eo光で契約してるんですがレン...
-
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の不具...
-
Windows8.1 TCP/IP最大同時接続数
-
新規購入ノートパソコンをWi-Fi...
-
有線では繋がるのに、無線だと...
-
無線と有線で1つのAPにつない...
おすすめ情報
説明が足りませんでした。
新しく買うのに二階用にルーターを買えばいいのか、中継機っていうのをかえばいいのかわからなくて質問しました。
中継機っていうのはどういったものなのでしょうか。ルーターの代用みたいなものなんですか?