アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

eo光で契約してるんですがレンタルしてるルーターを市販のBuffaloなどのルーターに変えてもネットは正常に繋がりますか?電話などは契約せずネットだけなので出来るならそうしたいのですが....

現在、家に引き込んだ有線をレンタルルーターにさしてそのルーターから出てる有線をBuffaloの無線ルーターに繋いでます。
「レンタル有線ルーター」----「Buffalo無線ルーター」----「PC」
の形です。(二重ルーター?)

それともeo光からレンタルしたルーターを通さないとネットに繋がらないとかありますか?
試してみれば良いのですが、ややこしい事になると嫌なので....

A 回答 (4件)

二重ルータなる語があるようですが、必要なら二重でも三重でも経由させれば良いだけの話しであって、教条的に禁忌すべき状況ではありません。



もちろん、1台でできることを同じ機能の機器でやることは無駄です。簡易とはいえネットワーク設計が必要で、セグメントが増えるだけで、ネットワークアドレスを無駄使いするだけです。無駄を極力省きたいのであればルータ間をPPP接続する等の手法もありますが、それができる人はそもそも無駄な設計をしませんし、人に聞きません。

でも、自身の管理下にないルータ(キャリアバンドル品とか)のLAN側を複数セグメントで使うときには別途ルータを置かなければなりませんし、アクセス制限を課すにはファイアウォールやルータを置くこともあります。インタネットを介したVPNを構成するためにレンタルルータの両外側に別のルータを置きIPSecオーバレイを構成することもあります。

今回の例で言えば、「レンタル有線ルーター」はeo光との接続回りを請負い、「Buffalo無線ルーター」はLAN側の無線通信という機能を請負う訳です。LAN側の無線通信はルーティングである必要はないので、「ブリッジ接続の無線APであれば十分」というのが#3の方が仰る内容です。
「Buffalo無線ルーター」をルータとして使うのであれば、「レンタル有線ルーター」と「Buffalo無線ルーター」間のネットワークアドレスを決めます。PC等にアドレスを払い出すDHCP機能は、無線機器については「Buffalo無線ルーター」の無線側、有線機器については「レンタル有線ルーター」のLAN側(「レンタル有線ルーター」と「Buffalo無線ルーター」間接続部)で動作させます。ネットワークアドレスが違うのでアドレスの重複払い出しの懸念はありませんが、こういったことを理解できずに頓珍漢なレンジで払い出そうとする懸念があります。

「Buffalo無線ルーター」で「レンタル有線ルーター」の機能を全て担保する、つまり1台でまとめることもできるでしょう。ただし、「レンタル有線ルーター」に設定されている値を「Buffalo無線ルーター」に反映させることが必須です。「レンタル有線ルーター」にあって「Buffalo無線ルーター」に無い機能であれば、反映のしようがありません。

サービス仕様が分からないので、これ以降は想像ですが、パッと思いつく範囲の値は、カプセル化方式、MTU、チャップ認証に関わるユーザID、パスワード、認証サーバのIPアドレス等です。場合によっては「Buffalo無線ルーター」のMACアドレスを登録してもらう必要があるかもしれません(CATVとかではよくある)。どこかで仕様開示はされているでしょうから、それを読み込み理解でき、設定できれば良いだけです。回答に書いた単語そのものが、「何を言っているのか理解できない」なら諦める方が得策です。
    • good
    • 0

たぶんですが、「Buffalo無線ルーター」のWiFi機能を利用したいのだと思います。



その場合、「Buffalo無線ルーター」を「ブリッジモード(APモード)」にすると、ルーター機能をオフにでき(ただのWiFiアクセスポイント&LAN HUBになり)ますので、「二重ルーター」を回避することができます。
    • good
    • 0

https://wifi-kiwami.net/eo
ここを読む限り「eo光多機能ルーター」無くても「市販ルーター」で代用可能みたいだが、”複雑な設定が必要”との記載があるので何処まで複雑だかは判らないが現在設置してあるならそのままの方が良いと思います。
「eo光で契約してるんですがレンタルしてる」の回答画像2
    • good
    • 0

ルータなしのものは、提供されているようだ。


でも、多機能ルーターの方が、ルータだけでなく、ONUとアダプタなりが一体になっていますから、すっきりしますね。

IP電話とテレビは、オプションサービスですから、使わないって選択肢もあります。

ONUは、絶対に必須です。
ただ、多機能ルータであるルータですと、ONUが一体ですから、必須になりますね。
現状のあなたのがどのようなものか不明ですから、なんとも言えませんので。

一般的には、ルータの下に、アクセスポイントを設置して使う方法となり、メーカーなりの推奨の方法となりますので、この場合は、二重ルータではありません。
二重ルータは、メーカーの取説には記載していない方法が本当の二重ルータです。ルータモードでDHCP接続で使う方法なんですけどもね・・・

多機能ルータって、レンタル費無料みたいですが・・・
https://eonet.jp/option/takunailan/mf_router/

市販のルータなら、PPPoE接続の設定をしなければいけないとかで、まぁ、面倒でしょうね。基本的に、現状維持でいいのでは?
オプションサービスで不要なものがあるなら、不要なものをはずればよいかと・・・
そのときに、ルータが必要とオプテージが案内したなら、そのときに、市販のルータを使えばよいだけかと。
それまでは、アクセスポイントを使うぐらいでよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!