限定しりとり

このコーナーで何切るの質問する方へアドバイス!

何切るを聞く人は少なくとも麻雀に興味があり、うまくなりたいと思ってるでしょう!でも、何切る問題ばかりやってうまくなるかというと、そんなわけないです!何切るばかりに意識が向いてる内はまだ中級者止まりですね!

麻雀はそんな単純ではないです!
点棒状況や、場況、誰が親か、誰が仕掛けてるのか、何場の何局か、他家のリーチや仕掛けに勝負するのか、降りるかの押し引き、点棒持ってるときの放銃していいところ、悪いところの判断
など卓にはいろいろ考えされられるところが転がっています!
何切るは麻雀始めて基本的な牌効率を覚えるきっかけに過ぎません、更にレベルを上げるなら鳴きも考慮した牌効率も考えなくてはなりません、ここまできたら晴れて上級者の仲間入りではないかと考えてます!

何切るをやめなさいとは言ってませんが、ある程度麻雀できて、なかなか伸び悩んでる人はここらに目を向けてみるのはどうでしょうか?

A 回答 (7件)

ある人物みたいに七一色(チートイツ)中心に狙ってみてはいかがですか?

    • good
    • 1

楽しく考えたら良いかな、と。


僕は思います。
    • good
    • 1

麻雀歴33年ですが、『何を切る?』はココでは閲覧したことはありませんが、


雑誌などでは興味深く見ています。

と云うのも、歴が長いと固定観念ができてしまうのでは?と自分で思い、局面
によって他人はどう打つのか?を参考にしています。

主様の考えは恐らく狭い範囲(初心者から10年選手くらい?)の方への発信だと
思いますが、中級者とかは無関係かと思いますね。

麻雀に絶対は無いし、日々進化する必要もあると思いますので、『何を切る?』
は頭の体操と固定観念の排除の意味で広く利用してもらいたいと思います。(^^)
    • good
    • 1

麻雀の奥深さを質問サイトで問う!


こと自体がそもそもの間違い。
実際に生で卓を囲んでないんだから、そんなものは当たり前の話。

「何切る?」は、大きな流れの中のそのほんの一部分をマクロで切り取っただけの静止空間。
逆に「そこだけ」に特化した質問サイト向きな単純明快な質問で回答が絞りやすいメリットがある。
私は麻雀の楽しさの一部として「何切る?」は悪くないと思うんだが、どうだろうか。
    • good
    • 1

それは当該質問に回答という形でするべきでしょうね。

    • good
    • 1

すいません。

もっと、考えます。
たもげんさんを不快にさせたこと、謝ります。
いつか、俺の店先にきてください。
    • good
    • 0

質問者が 正解 不正解を選択しないといけないサイトなのだから 複数の違う回答が付けば 質問者は その中から選択する事になる・・



そうなれば 質問者が知る範囲だけになるので 別に構わないのでは?

不正解の回答を選ぶ可能性が ある事が判れば そのうち質問しなくなる・・

麻雀の切り牌だけで無く 全ての質問が その対象・・

つまりは Q&Aサイトは 単なる 遊びサイト・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!