
公共機関HPから
図や表を流用(コピー)して
自分の個人ブログに貼り付けて
それを公開するのは違法ですか?
違法とまではいかない場合も
何かペナルティ的なものはありますか?
これから個人ブログを作る予定です。
(FC2とか無料ブログじゃなく自分で構築)
とはいえ専門知識ゼロの超初心者です。
ある自治体のトピックを
ブログで紹介したいのです。
その記事から飛んだ先にあった資料
(ダウンロードファイル、PDFです)
の一部分をコピーして
ブログに貼りたいです。
あと、その記事へのリンクも
貼りたいです。
これらはまずい行為ですか?
ちょっとよくわからないけど
よく聞く著作権とか??
許可が必要ですか?どこに??
ちなみに「一部分」とは
チャート図です。
キャラクターとかの余計なアイテムは
ありませんが、色や字体に凝って
ポップで可愛い感じに仕上がってます。
ブログやネットの「作法」を
全く知らないヒヨッコです。
難解な専門用語はナシでお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ホームページの頁末などに「copyright」とか○にcが入った文字が載っていると思いますが、それは著作権をも表していますので
勝手に使用する事は出来ません。
公共機関や企業等の場合は、使用に際して必用な手続きを行えば殆ど許諾を得られます。
> 許可が必要ですか?どこに??
ホームページ上に「問い合わせ」などのページが用意されている事が多いので、そこから必用な手続きなどを問い合わせましょう。
No.2
- 回答日時:
それは、明確な著作権法違反です。
だまって使わないで、その HP 等の管理者に転載許可を申請すれば、営利目的でない限り、かなりの確率で簡単にオーケーが出ますよ。
その転載許可も管理者によって、
1. メールで使わせてくださいと連絡するだけ
2. PDF等になった申請書に所要事項を記入して、メールに添付して送り返す
3. 紙の申請書に所要事項を記入、捺印もして、持参または郵送
などいくつかのパターンがあります。
No.1
- 回答日時:
Facebookだと もし公開されてる画像を載せて違法なら 違法だらけです。
てか 公開されてる物を 載せるのは 違法ではありません。
載せる側の責任でもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
ワードプレスでブログ作成。表...
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
エキサイトブログの投稿者とア...
-
FCブログのアクセス解析について
-
FC2ブログの管理画面にログイン...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
昨日ブログを始めたのですが、...
-
動画を扱えるブログってありま...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
ネットショップのブログ、効果は
-
自分のgooブログのタイトルを検...
-
私のブログが「セキュリティー...
-
楽天ブログ♪お気に入り登録につ...
-
ブログを書いている本人だけに...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
アメブロを見た人に、こちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
本名でブログをやっている方に...
-
人のブログを読んでいるだけで...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
大日月地神示 ←について ご存知...
-
突然更新が途絶えたブログ
-
自分のブログをブックマークし...
おすすめ情報