
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は台湾一択です。
台湾のいい所
近いし日本の結構な空港から直行便がある
香港やシンガポールのように都市国家ではないので、台北以外に見どころも多く、自然も堪能できる
日本好きな人が多いので、簡単な日本語が特に台北を中心として分かる人が多い
香港やシンガポールより抜群に治安が良い
香港やシンガポールより宿泊施設の相場が安い
台湾のいまいちなところ
都市的刺激を求めるなら香港やシンガポールの方が上(特にお高級さを求めるなら見劣りがする)
料理の洗練度は香港シンガポールの方が上
台北、高雄以外は各都市内で公共の交通機関で動きやすいとは言いづらい
(主要都市間は西海岸なら新幹線でOK)
香港のいい所
ビクトリアピークの夜景に始まり都市的刺激が一番ある
MTR(地下鉄網)が充実していて動きやすい
食は広東にありとかつて言われたようグルメ度は高い
日本好きな人が多いので、台北ほどではないにしろかたこと日本語ができる人がいる
香港のいまいちなところ
無駄に宿泊費が高い
食材や水道水が中国本土から賄われているので食の安全面での心配が残る
基本都市国家+郊外が旧英領だった場所なので、自然を求めるのはやや弱い
一応あまり足を踏み入れない方がいい所があるので調べたうえ行ったほうが良い
シンガポールのいいところ
マリーナベイサンズのプールなど香港にはない近代建築がある
都市的刺激は台北よりはある(香港とはやや街の性質が異なるのでどちらがあるかはお好み)
MRT(地下鉄網)がそれなりに充実していて、台北よりは動きやすい
基本旧英領海峡植民地(今のマレーシアの中から華僑が勝手に独立した都市国家)なので、マレー料理も食べられる
シンガポールのいまいちなところ
案外遠い(東京から片道7時間かかります)
無駄に宿泊費が高い(香港よりはマシであることが一般的)
はっきり言って観光地とは言い難いので、行って楽しいか微妙(仕事や会議に行くところ)
ガム禁止から始まって、つまらない規制が多いし、屋台などが規制されていてアジアらしさがあまりない
香港より狭いため自然度は低く、人工的な都市に興味が無ければ行ってもきっとつまらない
個人の好みによりますが、その3都市では一番食に弱いかも
この三都市とも物価はかなり高めですね。紙幣もドル(ダラー・$)だし。
台湾は舞川あいくさんとか有名モデルさんもいましたし。
台湾新幹線も乗ってみたい!!
No.6
- 回答日時:
シンガポールと台湾は行きました。
どちらも一人旅です。香港は一人で行くところではないですね。グルメと買い物が中心なので、2人以上のほうが楽しいと思います。シンガポールは意外に博物館や植物園などが充実しており、見どころはたくさんあります。また中国系がおおいですが、マレー人やインド人アラブ人などがそれぞれのコミュニティを作っており、中華街・インド人街・アラブストリートなどを回るのも面白いです。
一人旅なら、MRTによる移動の便利さも含めて一番お勧めだと思います。
台湾はどこに行くか、も問題です。個人的には故宮博物院に興味があったので、そこで1日過ごしました。後は普通に緩行して回るのと、お土産を探すことで2泊3日を消費しました。
一人で回るなら、レストランよりも屋台ですね。小籠包で有名なディンタイフォン(鼎泰豐)も行きましたが、1時間以上も待つこと、日本人ばかりなこと、日本にも店があること、などからあきらめました。
台湾は近いので、何度行ってもいいと思いますが、最初に行くかどうかは微妙です。
No.5
- 回答日時:
シンガポール・・・・・・子供の行くところ。
幼稚園児や小学生、団体旅行で行くなら修学旅行の中高生まで。コレが限界。あっそうそう80歳過ぎてリッチだったら老後に住むには良いかも。雪かきしなくていいしね。普通の大人が旅するところじゃない。トランジットで散歩程度かな。
香港・・・・・・今後、どうなるのかな~。50年後の話のネタに一度行ってみてもいいかも、と初めてさんに勧める。⇐これ本音だよ!
台湾・・・・・・日本と一緒。アジアらしいところだよね。あのゴチャゴチャ感(香港も)ハマるとリピーター。日本より物価が安いし、近い事もあって財布の中が寂しい時に行くかな。日本の田舎から東京ディズニーランド行くよりハードルが低い。
わざわざ行くところじゃないかな。ヨーロッパへ行くついでに行く感じ。あえて格安チケットの南回りで行くついで!です。
No.4
- 回答日時:
この中で選ぶとすると、
明るい北朝鮮の「シンガポール」です。
まずは食材ですが、
シンガポールだと毎日の新聞に「輸入食材安全情報」が掲載されます。
中国でメラミン騒動の時、
中国製のポッカ缶コーヒーからメラミン検出でストップはシンガポールの検査の結果です。
この時は中国製の「午後の紅茶」「リプトンミルクティー」もアウトでした。
チョコレート菓子だと中国製の「キットカット」「スニッカーズ」などもアウトでした。
最初に台湾で起きた「可塑剤入り辛ラーメン」が香港に飛び火、
香港当局が「可塑剤は食品に使わないので検査していなかった」と認め調査開始、
香港でも「辛ラーメン」から可塑剤が検出されて騒ぎになりました。
これにお付き合いが香港で売られていた「イオン塩ラーメン」です。
どちらも中国製スープの方から可塑剤検出だったと思います。
可塑剤はプラスチックを作る原料の一つで発癌物質でも有ります。
当局は住民の血液検査を実施しましたが、
99%の方の血液から可塑剤検出されています。
1%の方はお金持ちですから食べる物が違いますので、
可塑剤は検出されませんでした。
シンガポールで注意だと近年、
タクシーが交差点内に差し掛かったら赤信号で交差点内に突入のフェラーリが激突、
タクシーに乗っていた日本人女性が死亡しています。
逮捕された方は中国人実業家で、
「お金もち優先だと思っていた」と反省無しどころかフェラーリ代払えと言う方です。
この様な方もいますから注意しましょう。
去年10月だと東京のミシュラン1つ星ラーメン屋がシンガポールにオープンしましたから、
地方から東京に行って並ぶのだと、
シンガポールで食べれば良いです。
写真は香港で可塑剤入りでアウトになった時の「イオン塩ラーメン」です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 韓国、台湾、シンガポール、香港って白人の経済的植民地ですか? 3 2023/04/26 18:10
- アジア 【アジアの都会度対決】東京23区vsソウルvs北京vs上海vs香港vsマカオvs台北vsシンガポール 1 2023/05/28 12:18
- アジア シンガポールは東南アジアのリーダーとも言える国ですが、シンガポールは先進国に該当しますか? 4 2023/05/13 13:37
- アジア シンガポール、台湾、香港以外のアジアの国や地域でおすすめはありますか? 女性でも安心できるところがい 2 2023/02/12 09:15
- その他(悩み相談・人生相談) 20代後半でアメリカ、シンガポール、台湾、香港にしか行けてないのは全然行けてないですよね? もっと海 6 2023/02/13 17:45
- アジア 大韓民国(韓国)や中華民国(台湾)って先進国だと思いますか?ちなみに私は立派な先進国だと思います! 7 2023/05/02 14:21
- その他(海外) 成田空港、羽田空港から4日間で楽しめる海外旅行先について。 7 2023/01/23 06:43
- その他(海外) 海外で食べて美味しかったものランキングを付けて教えてください。 2 2023/01/03 12:45
- 政治 大韓民国(韓国)や中華民国(台湾)って先進国だと思いますか?ちなみに私は立派な先進国だと思います! 13 2023/02/18 13:19
- アジア 香港、マカオ旅行について 1 2023/01/30 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
バリ島に似たような国ありますか?
-
シンガポール オススメ
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
お小遣い
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
「来星」の由来
-
グアムに行くんですけどいくら...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
電話番号 頭の+
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
コアラに触っちゃダメ?
-
アジアのスパで裸?
-
訳してください within 3 days ...
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
男がタイへ出かける目的
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
お小遣い
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
「来星」の由来
-
電話番号 頭の+
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
シービューとオーシャンビュー...
おすすめ情報
僕は海外旅行は未だに未経験です。