
nasneを無線子機を使って接続したのですが、音がでなくて困っています。
教えてください。ちなみに、映像も少し遅いです。
無線接続に問題があるのでしょうか?
親機LAN-W300N/R, 無線子機WLI-UTX-AG300/Cです。
ネットで、親機は11n以上、子機は5GHz対応が良いとあったので、それぞれ対応出来ていると思うのですが、WLI-UTX-AG300/Cの11a onlyのスイッチを入れるとつながりなくなります。
11a onlyにしないといけないのか?その場合は、つながらないのはなぜか?
11a onlyでない場合つながるけど、音が出ない & 映像が遅いのはなぜか?
すみませんが全然わからないので、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無線LANルータ(親機)のスペックを見ましたが
2.4GHz帯しか使えない低質機ですから 諦めてください
> ネットで、親機は11n以上、子機は5GHz対応が良いとあったので
子機だけが5GHz帯に対応していても
親機が5GHz帯で電波送出できない以上
常に2.4GHz帯での運用になります
因みに「IEEE 802.11 n 規格」には
2.4GHz帯 使用モード と 5GHz帯 使用モードがあり
5GHz帯 を兼ね備えているモデルは
「IEEE 802.11 a/n」と表記されます
「b/g/n」や「g/n」としか表記されないモデルは
2.4GHz帯しか 使えない低質モデルです
映像データと音声データは 非常に多くの電波帯域を消費しますから
無線LAN環境で そのコンテンツを楽しむのが
根本的に間違った行為だと理解してください
有線接続で利用するのが最適解ですから
余計な事で悩むより
LANケーブルの隠蔽配線をどうするか悩む方向に
注力すれば自ずと解決する筈です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
私は純日本人なのにロシア系の...
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
CrystalDiskInfoの64bit版について
-
【NECノートPC】春モデルを買う...
-
「花だん」西門の優紀に対する...
-
ゆうきって名前ならどんなニッ...
-
ジェーコムのタブレット
-
カットモデルします。手土産は...
-
タグホイヤーの取扱説明
-
炊飯器について
-
テレビのディズニーランドの特...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
Core™ i7-13700F
-
TV通販「QVC」と「Sho...
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
場合の読みは、ばあい?ばわい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブスって死にたくならないんで...
-
Core™ i7-13700F
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
炊飯器について
-
iPhone SE (第1世代)2016 モデ...
-
「花だん」西門の優紀に対する...
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
私は純日本人なのにロシア系の...
-
カットモデルします。手土産は...
-
CrystalDiskInfoの64bit版について
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
PS3の騒音問題
-
『大』の読みかた
-
ゆうきって名前ならどんなニッ...
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
おすすめ情報