プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日の新聞を見て疑問に感じたことがありました。
「薬物依存者」という言葉
言葉狩りと言われるかもしれませんが、覚醒剤や大麻などの法に触れる違法な物を使った人と、精神疾患があって、抗うつ剤や精神安定剤をしかたなく飲んで依存症になった人と同じ扱いで、「薬物依存者」と言われるのは違うんじゃないかと思います。犯罪を犯した人に対して言葉が軽い気がします。
後、そういう人に対して「魔が差した」と言うのも間違ってると思います。魔が差したというのは一瞬の感情でやってしまったということではないでしょうか?覚醒剤や大麻を使ったりするのはけっこうな労力を使って、時間を費やしてますよね。その間、悪いことをしてるという意識があったはずですから。
みなさんはこの言葉についてどう捉えますか?

A 回答 (6件)

「薬物依存者」は人を指していて「薬物依存症」は病気を指しています。


犯罪としての違法薬物依存と治療としてのその過程で成る治療薬、薬物依存は確かにごっちゃに使われたりします。
言葉を明確に分ける必要は有ると思います。しかしその前後の言葉で大体はどちらの薬物依存かは分かりますがね。誤解を招かないように統一するような呼び方を正式に変える必要は有ると思います。私も同じような事を考えた事が有ります。病院で長く治療薬を処方されてる一人として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/03 00:02

お医者様に処方された薬を、処方通りに飲んでいる患者さんは、薬物依存者とは言いません。

あくまで、患者さんです。それを依存症というのは、100%、絶対に間違っています。正されるべきであると思います。

依存症というのは、昔でいえば、中毒、のことを指し、アルコール、覚せい剤、大麻、鎮痛剤を、禁断症状が出るために、繰り返し摂取することで、普通に生活をしていても、考えるのは、どうしたら、手に入るか、他のことは考えられなくなる状態です。

抗うつ剤を、処方通りにとっている人に、薬物依存症呼ばわりをするのは、人権侵害であるといえますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/02 23:57

まさに精神疾患で薬漬けな日々を送っているものです。


いえ、転院先の医者はなんとか減らそうとしてくださってはいるのですが、体調不良にはかなわず。
睡眠障害がひどくなってだんだん寝付きが悪くなり、3ヶ月ばかり前に薬を変えてもらったのですが(飲みすぎちゃってたから)今度は寝付きは良くなったけど中途覚醒起こしています。今日も目が覚めました。朝まで寝たいのに((T_T))
それはさておき。
飲まないと具合が悪くなる患者と同列に考えるのはある種暴論ではありますが、依存症自体はそれはそれで1つの確立した病気なので、やむ無いかなあとは思います。
さて、二度寝に挑戦だ~\(>_<)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/03 00:02

「薬物依存者」「薬物依存症」と聞いて疾患による投薬で依存症になった人とは思いませんよ。



「魔が差した」というのは最初の一回のことでしょう。
薬物を売りつけたい人が甘い言葉で誘い、それに乗ってしまったという事。
その後は仰る通り労力とお金を要して自分で手に入れなければならなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/03 00:01

薬物依存者と聞いて精神疾患のための薬を飲んでいる人を思い浮かべませんが、世の中には、まだ、精神疾患に偏見を持っていたり、精神疾患やその薬について無知な人も多く居ることは事実だと思います。


私も、そういう薬(抗不安剤、抗うつ剤)は飲まないほうが良いとか、気の持ちようで治るとか昔は色々言われましたし、私自身、薬を飲むのが最初は怖かったです。
でも、ここ10年から20年で、精神疾患もかなりメジャーになって、偏見も少しは減ったのではないかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/03 00:01

薬物依存にはなりたくありません


でも薬に頼らなきゃ改善されないことも理解してほしいです
薬といっても危ない薬じゃないですよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/02 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!