プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在私は10月半ばからジアゼパムを寝る前に5mg飲んでいます。
理由は10月頭にショックなことがあり、日頃の不摂生やストレスも重なったのか、そこから一気に落ちてしまいました。ショックな出来事に対しては、どうにか受容できるように努力中ですが、精神的にキツく心療内科へ。「脳の疲労」「絶対休養」と診断され、眠れるようにとジアゼパムを処方されましたが、子育て中のため睡眠がなかなか取れず、家事もして休養しないまま、20日、耐えきれず遠方に住む母に助けを求めるまで酷くなりました。そこからやっと家事育児から解放され休養取れるようになりました。
21日、下痢が続くので消化器科のある心療内科へ行き、「不安障害」との診断で抗うつ剤と短時間型の抗不安薬(頓服)と下痢止めを処方され、抗うつ剤を飲むと酷い副作用(激高、激しい焦燥感、怒りなど)が出て、その状態で再び病院へ。カバンの紐を引きちぎらんばかりの私を診て先生からは「そんなに早く副作用は出ないから、いつものパニックでしょう。頓服飲んで」と言われました。いつものパニックでない事は自分が1番わかっているのですが、先生は副作用ではない=飲み続けるようにと指示が。もうこんな症状が出るのは耐えられず、あの1錠で飲むのをやめて、主治医のいるジアゼパムを処方してくれた心療内科へ行きました。
「あなたは抗うつ剤を飲むほどではない。薬がキツすぎる」
と、飲まないよう指示されました。
母が私の症状を見て「点滴してもらおう」と内科へ連れて行ってくれ、そこで脱水症状だと判明。2日点滴して、今まで感じていた胃のムカムカソワソワ感がマシになり、心療内科で「胃薬です」と、スルピリドをほんの少量出していただき、朝食後に飲んでいました。食欲も出てきました(2週間分処方されたのですが、副作用が出たため2袋残し中断)
25日、カウンセラーの指示で県で一番大きな精神病院へ行きました。そこでも「私なら抗うつ剤をすすめます。できたら入院も(家族の負担を減らすため)」と言われ、そこまで酷いのかと絶望しましたが、ジアゼパム5mgで様子見と言われました。
何だかんだそれからしばらくは体調も安定していたのですが、また今週頭から、朝早く目が覚める(と言ってもいつも6時に起きていたのでいつもの起床時間)、起きた途端、焦燥感。
次の日は朝から大泣き。よく分からない絶望感。夕方まで泣いていました。
そして今日も朝から酷い焦燥感で泣き出してしまいました。
私の病名は2つ目に行った心療内科で「不安障害」と言われたのみ。
主治医からは「脳の疲労」、カウンセラーから紹介された病院では「一度診ただけでは判断できない」と言われました。
3人から言われた言葉で一緒だったのは「スマホは見ないこと」でした。
…でも、見てしまいます。調べてしまいます。調べると「うつ病」と出ます。以前カウンセラーから「ネットにあるうつ病チェックしたら、心身症の人は皆当てはまるからあてにならないよ」と言われました。
夜になると落ち着くため今現在は、少し落ち着いています(少し焦燥感)。
また明日の朝が恐いです。
本当に寝る前だけのジアゼパムだけで落ち着いてくるのか…できれば以前の様に元気なお母さんに戻りたいです。
それにはやはり、抗うつ剤が必要なのか。。またあの激しい副作用に耐えなければならないのかと頭がグルグルしています。
前置きが長くなりましたが、抗うつ剤を使うことなく、強い焦燥感や不安感が無くなった人はいますでしょうか?出来れば、抗うつ剤は飲みたくありません。。ジアゼパムも90日処方という期限があるため、もうそろそろ減薬に向けて動かないといけないのかなとも思っています(まだ焦燥感あるのに…)
抗うつ剤無しで、私のような症状が緩和した人や、元の自分に戻れた人はいますでしょうか?よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ありがとうございます。差し支えなければ、なぜ抗不安薬を飲んでいたのか、何をどの程度飲んでいて断薬されたのか教えて頂けたらありがたいです<(_ _)>

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/29 16:33

A 回答 (2件)

「なぜ抗不安薬を飲んでいたのか、何をどの程度飲んでいて断薬されたのか教えて頂けたらありがたいです<(_ _)>」



ごめんなさい。私は飲んでないんです。精神疾患になったこともありません。これは調べて書いてます。ですから内容は正しいのですが、なぜ抗不安薬を飲むかについては分かりません。

不安障害の分類・症状

仕事や日常生活など、さまざまな出来事や活動に対して過剰な不安や心配をもつようになる症状です。 この症状により落ち着きが無くなったり、頭痛や疲れやすいなど、日常生活などに支障をきたします。 人前での会話などで極度の不安と緊張を感じ、混乱に陥るなどの症状が現れます。

要するに症状があるなら薬をやめないこと。徐々に良くなってきたら減薬して行くこと。そして病気が改善したら薬をすっぱりやめることです。

焦らなくても良いです。ゆっくり直していけば。

あとはママ友を作ることです。これが1番の効き目です。または夫とよく話すなどです。とにかく誰かが近くにいることです。そうすれば治りますよ。
    • good
    • 0

抗うつ剤を飲む必要はないと思います。



ジアゼパムは抗不安作用としては中くらいです。
強過ぎず弱過ぎずきちんと効くかなって使用感でした。

筋弛緩作用などもかなりしっかりあるので肩凝りや身体の緊張は取れやすいと共に、量が多いとふらつきやすくなります。
また、抗不安薬でもわりと眠い方です。

効いてる時間が長いですね。
(半減するまで50時間以上かかります)

なのでゆっくり抜けるので抗不安薬の中では依存性が低めで、作用時間の短い抗不安薬をやめようとする時ジアゼパムに変更してからやめていくみたいなやり方もよくあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!