
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
胃酸で溶けないです。
消化されないので、排便として排出されます。
だいたい1~2日くらい。
もしも、お腹が激痛になったら、病院へ相談してください。
たぶん、そういうことはないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/05/25 15:36
結果的に現在無事です、ありがとうございました。
仕事で病院にも行きませんでした。しかしながら、キリキリ!っと異物感がだんだん下の方へ移動して行きましたのでおそらく、溶けてなかったのでは、と思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
多分溶ける。
卵の殻と一緒で貝殻も炭酸カルシウムでできている。
生卵(殻ごと)を酢につけておくと殻だけ溶けてブヨブヨの卵が出来上がる。
これは殻が溶けて白身だけの状態になったから。
胃酸は塩酸なので貝殻くらい溶かしてしまうはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボンゴレを食べていて、うっか...
-
胃の具合が悪い時に、眠たくな...
-
細かく砕いたアサリやシジミの...
-
大量の歯磨き粉を食べてしまう...
-
ガスター10と太田胃散を一緒...
-
朝起きたら布団のシーツと枕カ...
-
胃液でプラスチックとか鉄って...
-
子供がプラスチックフォークの...
-
逆流性食道炎でタケキャブ10を...
-
空腹に水だけでも胃酸が出ますか?
-
ロキソニンと胃薬
-
胃薬について。ガストール とセ...
-
サプリメントの粉末は空港手荷...
-
胃薬って飲むと太るの?
-
過食嘔吐をしてる方で、空腹時...
-
胃の内視鏡検査の結果、胃と食...
-
空腹感がなくなるのは何故?
-
胃酸過多症の人が酢を飲むのは...
-
チーズを包んでいる銀紙を誤っ...
-
飲食をすると息苦しくなる
おすすめ情報